猫のしつけに必須のおすすめ商品グッズ5選

ペットと暮らしているといつもいろいろな不思議や疑問にぶつかります。その中でも特に猫は、身軽で小さく、高い所や狭い所にもすいすい入ってしまう動物です。つめを立てていたずらをしたり、鋭い歯でかみついたりもできてしまいます。どうにからなないものか…と頭を抱えているペットオーナー様、たくさんいらっしゃることと思います。そこで、猫のしつけに必須のおすすめ商品グッズ5選をご紹介したいと思います。

そこはだめ!マーキング防止のためのスプレー

猫がマーキングしているのを見つけたら、とにかく叱る飼い主さんも多いかもしれませんが、猫が何でマーキングをしてしまうかご存知ですか?それは、自分の匂いをつけることで、その周辺は自分の縄張りであると主張し、他の猫へ威嚇をしているのです。しかし、雄猫などは同じマーキングの中でも、おしっこをまき散らすスプレー行動をする場合もあり、こちらはところ構わずなので困ってしまうことも多いでしょう。そんな時は、マーキング防止スプレーが役に立ちます。猫は自分でマーキングした臭いをかぐと、また同じ場所にマーキングをしようとします。完全に匂いをシャットアウトしてしまうことで、同じ場所にマーキングすることを防いでくれます。マーキング防止のスプレーにはにおい消しの効果があり、バイオや柑橘系など色々な種類が売られています。猫が嫌がるにおいがするものもありますので、相性で選んでもいいでしょう。

コードを噛む!破る!を防止するコードカバー

猫は家の中のいろんな物で遊びいたずらをするのが好きですが、時には命に危険が及んでしまうのもあります。そのなかでも代表的なものを挙げると、電流が通っている電気コードです。特に子猫ちゃんは歯がかゆい時など、目の前にあるコードをかんで気を紛らわしてしまいがちです。しかし、いつか感電してしまうかもしれないことを想定して、飼い主自身が対策をとらないといけません。そんな時はコード自体を見えない所に這わせるか、どうしても隠すことのできないコードなどは、カバーをつけるのが安全です。コードカバーは赤ちゃんのいたずら対策などにも使われるので、100円ショップなどで気軽に買うことができます。また、上記のマーキング防止スプレーをコードカバーにふきつけておくことで、猫ちゃんの嫌な臭いをつけて寄りつかないようにもできますので便利です。猫は好奇心旺盛な動物ですので、時に身の回りの危険に気が付かない事も…そんなとき飼い主さんが危険から身を守る術を講じてあげることで、猫ちゃんは安心して生活ができます。

言う事を聞いてくれない猫ちゃんに、訓練用クリッカー

猫ちゃんは自由奔放でで好奇心旺盛、なかなか言うことを聞いてくれない時もありますね。そんな時にはクリッカーが便利です。こちらはペットの訓練用に作られたクリッカーです。色んな種類がありますが、代表的なものはボタンを押すと音が出て、しつけのタイミングの目安になるというもの。飼い主とのコミュニケーション道具にもなります。クリッカーを使えば、日常生活のしつけや、何か芸をさせたいときにも役に立ってくれるはずですよ。

壁のひっかきを防ぐ、つめ傷保護シート

猫の最大の武器である、するどい爪。でも、家の中での爪とぎは時に壁や家具をぼろぼろにしてしまうため、飼い主さんは困ってしまいますよね、実は猫が爪でひっかくのには2つの理由があるようです。ひとつは爪のお手入れのため。猫にとって爪は大切な武器なので、狩りのために常に鋭い状態をキープしておかないといけないのです。また、猫の爪はどんどん新しく生え変わる為、爪をといで外側の古い爪をはがし、新しく鋭い爪を準備するのです。猫の習性のひとつですので完全に防ぐことはできませんが、ひっかき傷を保護するシートをいたずらする箇所に貼って置けば、飼い主さんのストレスも減りますよ。

ドアノブ操作を防ぐ簡易ロック

猫はとても器用な動物。高い所にジャンプしドアを開けるのもへっちゃらです。しかし、入ってほしくない部屋もあったりして飼い主さんはこまってしまいますよね。そんな時はドアノブ操作を防ぐための簡易ロックをするといいでしょう。ロックにもさまざまな種類がありますが、ドアを開けてしまう猫ちゃんには、ハンドルとドア板の間に掛けて、回転させてロックするタイプのものがおすすめです。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演