愛犬に「ダメ!」としかる前に考えると見えてくるしつけの仕方

愛犬が吠える理由を理解しよう

急に愛犬に吠えられたらびっくりしますよね。

時間が夜中だったりするとつい周りのことも考えて叱ってしまうことも。

でもちょっと待ってください。

なぜ愛犬は急に吠えたんだと思いますか?

愛犬には愛犬なりに吠える理由があります。まずはそこを理解してみましょう。

愛犬が吠える理由とは

急に愛犬にとっては驚くような物音がしたなんてことはないですか?愛犬のゲージは清潔ですか?

水はちゃんとありますか?トイレに行きたいとのお知らせではないですか?虫などに驚いたなんてことはありませんか?

まずはなぜ吠えたのか状況を確認してみましょう。その吠えた原因がわかればその原因を取り除くようにしましょう。

今までよりも愛犬のことを愛犬の視点で考える必要がありますね。今まで以上に愛犬のことが見えてきていとおしく思えると思いますよ。

私もインターフォンに反応して急に吠えた犬にびっくりしたことがありますが、実は縄張りに侵入者が来たから飼い主に危険を知らせようとしたなんて説を聞いて顔がほころんだことがあります。

他にも他頭飼いの普段はおとなしくて吠えない犬が別の犬が人に触られそうになると吠えていて、やきもちかなと思っていたら実はその別の犬を守っているつもりで吠えているようだと聞き、吠える行為がこんなに愛情あふれるものだと感動しました。

とはいえ吠える行為はやはり自分だけでなく周りにも影響がありますので、吠える以外で愛情を示してもらうようにしましょうね。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演