便秘は、病気が原因でなることもありますが、健康な老犬にも多く見られます。
本当に便秘なのか?排尿困難である場合もあるので、きちんとおしっこが出ているのかも確認しておきます。
便秘を引き起こす原因には、環境の変化、汚れたトイレには行きたくなくて我慢している、運動不足、肛門周りの腫瘍や痛みなどがあります。他に腸閉塞など病気が原因で引き起こすおともあります。
便秘になると、トイレで排便体勢になってもウンチが出ない、食欲不振や嘔吐などの症状が現れます。
便秘の原因が病気ではない場合、フードを変えてあげることで改善されることもあります。
繊維質の多いフードに変えてあげて、飲水量も増やしてあげます。
例えば、ロイヤルカナンの満腹感サポートは繊維質が多く含まれており、便秘の犬にも効果があり、おすすめです。
フードももちろん大切ですが、十分な運動も便秘には効果的です。散歩に連れて行き、運動をさせてあげます。
フードでも改善されず、元気や食欲がない日が続く場合は、早めに動物病院へ行き診察してもらいましょう。