犬の人見知りは、生活していく上で困ってしまいます。
子犬のうちからたくさんの人や動物に会わせて人見知りのしない子に育ててあげましょう。
子犬のうちからずっと室内で散歩もあまりしていないと、人見知りをするようになってしまいます。家族以外の人との関わりがないからです。
親戚、ご近所さん、郵便屋さんなどのお客さん等に会わせ、お願いしておやつをあげてもらっても、良いでしょう。
特に、郵便屋さんなど、インターホンを鳴らして来るお客さんに、おやつをもらったり、撫でてもらうと、インターホンの無駄吠え防止にもなります。
近所の散歩もそうですが、ドライブに連れて行ったり、公園や観光スポット、ペットショップや動物病院にも連れていき、場所見知りもなくします。
メガネの人、マスクの人、白衣を着た人、おじいさん、おばあさんや赤ちゃん。色んな人に子犬のうちから、会わせておきます。
いろんな犬にも、小さな頃から接していると、犬見知りも少なくなります。
子犬のうちからもそうですが、成犬になってからでも、根気よくトレーニングしていけば、少しずつ改善していきます。
いろんな人から話しかけてもらい、おやつを食べさせてもらったり、撫でてもらい、人が大好きな犬にしてあげましょう。