ご飯は上げてるのに、、犬がつまみ食いするしつけ対策

犬が、人間の食べ物を盗み食いしてしまう事はよくあります。

習慣になるといけないので、しっかりとしつけましょう。

食卓には届かないような環境を

食卓テーブルに届くような環境では、隙を見計らって食べられてしまいます。

食べる直前に食卓に並べましょう。

人間の食べ物を与えない

日頃から人間の食べ物を与えていませんか?

美味しさを知ってしまうと、余計に食べたい気持ちが強まります。

日頃から、犬の食べ物をだけを与えましょう。

マテを完璧に

もしも、食べられそうになったとき、マテが出来れば盗み食いを防ぐ事ができます。

盗み食いは、たまねぎやチョコレート等、食べてはいけないものを、食べてしまう危険もあります。

しっかりしつけてあげましょう。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演