マンチカンの特徴と性格は?飼い方のコツを教えて!

作成日:  更新日:

マンチカンといえばなんといってもあの短い足が特徴ですよね。あの短い足でポテポテ歩く姿は猫好きでなくても魅了されると思います。人気者だけれど、飼うのがちょっぴり難しいのではと思えるマンチカンも、実は「留守番を上手にできる猫」として、外出が多い方や猫を飼うのは初めてという方にもおすすめな猫なんですよ。

あの短い足は突然変異だったらしいのです。品種の直接的な原型は、1983年にアメリカ・ルイジアナ州でトレーラーの下に住んでいた突然変異の短足猫とされています。発見された短足猫は保護されて「ブラックベリー」と名付けられ、珍しい形をしているということで様々な研究の対象とされ短足は足に障害があったわけではなく、遺伝子の突然変異によって形が変わったものだということが判明し、ここから「ブラックベリー」を交配させ数を増やしていったようです。

そんなマンチカンの歴史や性格、特徴から飼い方のコツまでをご紹介します。

マンチカンの歴史

マンチカンは1983年アメリカのルイジアナ州で発見されました。最初は野良猫だと言われていました。

足の短いのは突然変異と言われています。

野良猫だったマンチカンは保護され子猫を産み、子猫のほとんどが足が短かったのです。

短足なため軟骨の成長が不完全なので、変形性関節症の危険性があると言われています。

そして遺伝子疾患や免疫力が弱いという理由で懸念する人達がたくさんいました。

ですが一方で愛くるしい姿に魅了された人達は健全性を信用しようとしていて、両者のあいだで争いは続いていました。

そしてブリーダーが1980年から繁殖を続けていき1995年に新種としての認定をされました。

マンチカンという名前は英語で『munchkin』といい、これは小さい子供や小さい人という意味です。

マンチカンの性格

とても陽気で好奇心旺盛で、人ととても上手に接することができると言われています。

そして穏やかなので多頭飼いをするにもおすすめです。

猫というと人には懐かず気ままなイメージですが、マンチカンは違います。

飼い主に甘えたり遊んでもらうのが大好きです。そして活発で運動神経がとてもいいのでジャンプや走り回ることも大好きな猫です。

聞きわけもとてもいい猫なのでしっかりしつけをすることができます。なので初めて猫を飼うという方にとても向いていると言われています。

マンチカンの性格は基本的には同じですが、メスとオスで多少違いがあるみたいです。特に甘えん坊の部分です。

オスの方が甘えん坊だと言われています。メスはオスに比べて自立しているので飼い主にずっとベッタリ甘えることはありません。

基本的には甘え上手な猫といえます。

マンチカンの特徴

マンチカンは比較的小型の猫です。体重もオスで3kg~4㎏で、メスは2kg~3kgと言われています。

平均寿命ですが、だいたい11歳~13歳です。体重も寿命も個体差がありますが平均的な結果です。

中には20歳まで生きていたマンチカンもいるので、長生きするような生活環境を整えてあげると寿命はかなりのびると言われています。

そして最大の特徴は短い足です。足の短い姿で可愛らしい顔はなんともいえない魅力があると思います。

また毛種には2種類あり、1つは短毛種2つめは長毛種です。この長毛種はマンチカンロングヘアといいます。毛と目の色も様々な種類があります。

マンチカンといえば短い足と説明しましたが、短い足だけがマンチカンというわけではありません。

一般的な猫と同じ長さだったり、中間的な足の長さのマンチカンもいます。そしてそれぞれ種類にわけられています。

短足をスタンダード、一般的な長さをラクハガー、中間の長さをスーパーショートといいます。

身体的な特徴

あの短い足が特徴的ですが、実は短足のマンチカンは全体の30%ほどで、残りは他の猫と比較際した際に気持ち足が短い程度のものです。マンチカンの短足には3種あり、足の長い順に スタンダード 、 スーパーショート 、 ラグハガー となっています。

足の長さが短くても見た目以外に特徴の変化はありませんし、運動能力も他の猫に比べて劣っているということはありません。

体型は筋肉質なのが特徴です。また、胡桃形の大きな目も特徴ですよね。

性格はとても人懐っこく社交的な性格の子が多い傾向にあり、人見知りもしないですし、多頭飼いにも向いている猫といえるでしょう。好奇心も旺盛で、遊びも大好きなので一緒に遊んであげると喜びます。高いところに上るのも好きなのでキャットタワーを用意してあげるといいと思います。聞き分けの良い性格でお留守番も得意ですが、甘えん坊なので留守番の後はいっぱい甘えさせてあげてくださいね。

体長は小さく、平均体重は男の子は3~4.5キロ、女の子は2.3~3.6キロになります。平均寿命も他の猫と比べると短めの11歳~13歳なので体調管理をしっかりして長生きさせてあげてください。マンチカンは良く寝る性質の猫なので、寝ているときはそっとしておいてあげましょう。賢い子が多いのも特徴なので、トイレなどのしつけも比較的簡単に覚えてくれる子が多いです。基本的には臆病で用心深いので、怒鳴り続けるしつけは「敵」とみなされてしまうのでよくありません。マンチカンは抜け毛が多いので、ブラッシングは毎日してあげる必要があります。

マンチカンの飼い方のコツ

マンチカンはとても飼いやすい猫と言われています。

基本的には一般的な猫を飼う時とほとんどかわりませんが、まずはトイレの場所をしっかり決めしつけをすることがコツだと思います。

とても聞き分けが良い猫と言われているのでしつけもしやすいと思います。

そして被毛のお手入れなどもあまり手がかからないので楽と言われていて、大体週2、3回程度で大丈夫だと思います。

マンチカンはとても甘えん坊なのでほったらかしにするのは避けてください。

一般的な猫は基本ほったらかしでも大丈夫なことが多いですが、マンチカンは違います。

お留守番はとても得意な猫なので安心して家を空けてもいいですが帰宅した時はしっかりと可愛がってあげ、1日の中で何度も遊んであげる必要があります。

そして運動もとても大好きなので走らせてあげたりすることが大事です。

ほったらかしにしたり遊ぶ時間がないとストレスを抱えることになるので注意してあげてください。

また非常にヘルニアを発症しやすい猫ですので腰に負担がかかる遊びは避けてください。

マンチカンのことをよく知ってマンチカンが喜ぶことをしてあげると絆も深まります。

次に、とても太りやすいと言われているので体重管理をしっかりしてあげることも飼い方のコツです。

一般的な猫より食欲旺盛なので、適切な体重を保つことが重要です。

もし太ってしまった場合でもダイエット方法をしっかり学んで実践してあげたりすることが大事なコツだと思います。

マンチカンがなりやすい病気をしっておくのもコツです。

椎間板ヘルニア、毛球病になりやすいと言われています。

椎間板ヘルニアは足が短いのでどうしても腰などに負担がかかってしまします。

腰に負担がかからないように日常の中で予防してあげることが大切です。

毛球病は長毛種の場合が多いです。猫が毛を飲み込んでしまうので毛球病になってしまいます。

長毛種を飼う場合はブラッシングのしっかりし、毛を飲み込んでしまう量を減らしてあげてください。

少し気をつけるだけで健康に過ごせることができます。

飼い方のポイント

マンチカンの飼い方には、いくつかのポイントがありますので覚えておきましょう。

・ブラッシングは毎日!長毛種なら1日2回してもいい

・寿命は短め。体調管理をしっかりと

・遊び大好き!人も大好き!いっぱい遊んであげましょう

・お昼寝大好き。寝ているときはそっとしておこう

・多頭飼いにも適しています

・太りやすいので食事には注意が必要

・足が短い分、「脊椎間ヘルニア」には注意が必要

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演