予約はコチラ

獣医師がご自宅にお伺いして、
いつもの安心した環境で予防診療はもちろん、
内科全般を通院と変らない獣医療をご提供します。

診療時間 10:00〜19:00
診療日

犬・猫

診療時間

診療時間 10:00〜19:00(電話対応 10:00〜19:00)
診療日

お知らせ
Information

お知らせ一覧

グループからのお知らせ

秋の定期健康診断のお知らせ

グループからのお知らせ

小学生向け職場体験イベントレポート

グループからのお知らせ

2023年下半期 アニホックグループアワード発表!!

診療エリア

東京

基本エリア

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市

その他エリア ※エリア料金が発生します

東京都下
小平市・小金井市・府中市・稲城市

千葉

野田市、流山市、松戸市、市川市、浦安市

埼玉

新座市、朝霞市、和光市、戸田市、川口市、草加市、八潮市、三郷市

神奈川

川崎市(川崎区、中原区、宮前区、麻生区、幸区、高津区、多摩区)

詳しくはこちら

東京

千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市

千葉

野田市、流山市、松戸市、市川市、浦安市

埼玉

新座市、朝霞市、和光市、戸田市、川口市、草加市、八潮市、三郷市

神奈川

川崎市(川崎区、中原区、宮前区、麻生区、幸区、高津区、多摩区)

スタッフ

総長 藤野洋 獣医師
臨床経験20年

経歴

  • 2001年 日本大学農獣医学部 卒業
  • 2001年 バンビ動物病院
  • 2002年 みなみペットクリニック 分院長
  • 2006年 フレンチキス動物病院 院長
  • 2008年 フジフィールドグループ ペットビレッジ動物病院 総院長
  • 2017年 株式会社JVCC 代表取締役として、13件の動物病院を運営
  • 2020年 アニホック往診専門動物病院 総長

コメント

アニホック往診専門動物病院 獣医師 藤野洋です。 獣医学科を卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に関わってきました。そして、最終的には10件以上の動物病院、トリミングサロンを運営するグループ病院を運営してきました。

もっと見る

佐川優子 獣医師
臨床経験6年

経歴

  • 2015年 日本獣医生命科学大学獣医学部 卒業
  • 大動物臨床に従事の後、都内動物病院にて小動物臨床に従事
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院

コメント

2021年4月より、獣医師として正社員として勤務させていただいております。 獣医師国家資格を取得してすぐに大動物の道に進みました。 主に乳牛の診療や繁殖業務に携わり、毎日農家さんへ往診へ伺っていました。

もっと見る

横山なすか 獣医師
臨床経験20年

経歴

  • 1980年 山口大学農学部獣医学部 卒業
  • 1982年 大阪府立農学研究科獣医学専攻 修了
  • 1985年 東京大学家畜病院
  • 1987年 洋光台ペットクリニック
  • 1995年 よこやまペットクリニック 院長
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院

コメント

初めまして。獣医師の横山です。 以前、犬、猫、ハムスター、ウサギを対象にさいたま市内で小さな一次動物病院を20年ほど切り盛りしていました。一身上の都合で数年前に手放し、この度アニホック往診専門動物病院で働くことになりました。

もっと見る

近藤 菜津紀 獣医師
(サポート獣医師)

経歴

  • 2013年 酪農学園大学獣医学部卒業 茨城県内の動物病院勤務
  • 2014年 B型就労支援施設(相談業務)
  • 2018年 茨城県職員(食肉検査、食品衛生管理業務)
  • 2020年 フリーランスとして記事執筆
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院 サポート獣医師

コメント

オンラインカウンセリングを担当しております、獣医師の近藤菜津紀です。
私は、獣医学科を卒業後、小動物臨床、公務員などを経験してきました。獣医師として目の前の人や動物と向き合うことにやりがいを感じていましたが、一方で、自分自身は、中学生のときに発症した原因不明の病気を抱え、「働きたいのに思うように働けない」と悩んでいました。しかし、発症20年目にして、ついに病名が分かり、身体を使う時間をセーブすることで、体調をコントロールしながら、仕事が出来るようになりました。現在は、在宅で介護ベッドに横になりながら、飼い主様からのご相談をお受けしています。

もっと見る

市村 喬平 スタッフ

経歴

  • 2005年 大和証券株式会社 入社
  • 2009年 株式会社エス・エム・エス
  • 2018年11月 株式会社TYL
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院

コメント

アニホック往診専門動物病院の事務的な業務を担当している市村です。
直接飼い主様とお会いすることはありませんが、間接的に動物の健康を守るために携わっていきたいと思います。病院でしかできないこともありますが、往診でしか提供できないサービスもあると思っています。獣医師が迷いなく診療に臨めるように体制を整えていきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

もっと見る

利用者の声(※利用者個人の感想です)

ミニチュアシュナウザーとボーダーコリーの多頭飼いです。 1匹は保護犬で、よく病院に通うのすが、二匹を連れて病院に行くのも大変ですし、 医療費も高くなりがちなところに頭を悩ませていました。
先日Yahoo!ニュースでアニホックが取り上げられており、往診の動物病院があると知り、試しに使ってみることに。 とても気さくに話してくださる獣医師さんと動物看護士さんが家の前まで来てくださり、すぐに診療/予防接種などを していただきました。
通常の病院と違い完全予約制なので、無駄な待ち時間が発生せず、1日の予定が組みやすいです。 往診料が5,500円かかるようですが、その分ワクチンや治療費が通常の病院より割安なので、負担は少なかったです。 お話しを聞いてみると家の中での診療に抵抗がある方は往診車や玄関先での診療も可能だそうです。
うちには猫もいて、今まで動物病院に連れて行こうとするだけで暴れて私自身傷だらけになっていたので、 猫にとってもストレスがなく、いつも過ごしている場所で治療が受けられるのは良いことだと思ったので、 今後も継続して利用したいと思いました。

健康診断をお願いしました。 長らく健康診断に行かないとと思っていましたが、動物病院に連れて行くのはハードルが高くまた今度、また今度、と 先延ばしにしてしまっていました。
そんな中アニホックさんでは往診で健康診断をお願いできることを知り、来ていただけるならすぐにでも! と思い今回お願いをしました。 獣医師さん、看護師さん共に優しく、ウチの子も動物病院に行くよりもストレスも少なく、 とても助かりました! これからも半年に1回定期的に来ていただくことにします!

犬2匹、ヨークシャーテリアとミックス犬を多頭飼いしています。 どちらも動物病院ではおとなしくしていられず、ウロウロしたり吠えたり鳴いたり。 2匹を連れて病院の待合室にいることが苦痛ですが近くに病院もなく、1時間でも2時間でも待たなければなりませんでした。
今回こちらのサービスを知って往診に来ていただき、とても感動しました!マンションの下まで来ていただき、 往診車の中で予防接種2種類と血液検査、 最近気になっているそれぞれの体調のこと等を相談し、 塗り薬を出していただきました。
時間にして30分程度。先生の手際がとても良くてサクサク進みましたし、何より2匹ともとてもリラックスしていてあっという間に 診察してもらえました。犬たちにストレスが少ないのはもちろんのこと、飼い主の私もいつも病院の待合室で 「しつけがなってない飼い主だと思われる。恥ずかしい。早く帰りたい」と思っていたので往診はストレスがなく助かりました。 色々なワンちゃんやネコちゃんがいると思いますが、往診が向いている子にはオススメしたいです。 これからも利用させていただきます!どうもありがとうございました!

家に来ていただき、診察していただきました。 仕事の都合で動物病院の診察時間中に伺うのが難しいので、 自宅まで来てもらえてとても助かりました。
予約制だし、家で見てもらえるので、時間の都合がつけやすくて良かったです。 ずっとアレルギーに悩まされていて、今回検査をしてもらって食事含めて見直すことができました。 また利用させてもらうつもりです。
ありがとうございました。

実際の往診例

犬の症例

猫の症例

ハムスターの症例

無料相談受付

病気・介護・予防などLINEで無料で相談できます。
「病院にかかるほどではないけれど…」とお悩みでしたらまずはこちらからお気軽にご相談ください。獣医師がお答えします。