フレンチブルドッグ2歳 耳が痒い往診・東京都品川区

フレンチブルドックの往診

地域
東京都品川区
動物種
品種
フレンチブルドッグ
年齢
2歳
主訴

耳が痒い

往診を依頼した理由
病院での待ち時間が苦手で、いつも大変のため

動物の状態(問診内容)

元気食欲問題なし、今までも外耳炎治療歴あり
左耳発赤、腫脹、多量耳垢

診療内容(検査・処置)

耳道洗浄しようとするが腫脹のせいかかなり抵抗、軽くぬぐう程度とし、持続型抗生剤軟膏注入

方針

現在様子見、再発するようであれば、原因菌を特定し効果的な薬を選択するために耳垢培養、薬剤感受性試験実施予定。また、フレンチブルドックはアレルギー体質が多いため、食事療法や環境整備のためにもアレルギー検査も検討中。

主治医のコメント

外耳炎を起こしている犬は耳を触られることを嫌います。
一般的な外用薬ですと毎日耳の中に塗る作業が必要ですが、
嫌がる場合は1か月効果が持続する外用薬を用いることもあります。
また、外耳炎は再発も多いので注意が必要です

スタッフ紹介

総長 藤野洋 獣医師
臨床経験20年

経歴

  • 2001年 日本大学農獣医学部 卒業
  • 2001年 バンビ動物病院
  • 2002年 みなみペットクリニック 分院長
  • 2006年 フレンチキス動物病院 院長
  • 2008年 フジフィールドグループ ペットビレッジ動物病院 総院長
  • 2017年 株式会社JVCC 代表取締役として、13件の動物病院を運営
  • 2020年 アニホック往診専門動物病院 総長

コメント

アニホック往診専門動物病院 獣医師 藤野洋です。 獣医学科を卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に関わってきました。そして、最終的には10件以上の動物病院、トリミングサロンを運営するグループ病院を運営してきました。

もっと見る

佐川優子 獣医師
臨床経験6年

経歴

  • 2015年 日本獣医生命科学大学獣医学部 卒業
  • 大動物臨床に従事の後、都内動物病院にて小動物臨床に従事
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院

コメント

2021年4月より、獣医師として正社員として勤務させていただいております。 獣医師国家資格を取得してすぐに大動物の道に進みました。 主に乳牛の診療や繁殖業務に携わり、毎日農家さんへ往診へ伺っていました。

もっと見る

紺谷早紀 獣医師
臨床経験5年

経歴

  • 出身大学:日本獣医生命科学大学
  • 今まで働いた病院:千葉市内動物病院(2カ所)5年勤務。

コメント

初めまして、獣医師の紺谷です。現在、小動物臨床は5年目で、主に犬・猫・うさぎなどの診察をしてきました。
現在も他の病院で働きながら、アニホック往診専門動物病院でも往診業務を始めることになりました。
好きな診察科目は皮膚科と猫の診察です。今まで外来での診察をする中で、動物病院になかなか連れてこられなかったり、 わんちゃんねこちゃん自身が病院に来ると大きなストレスを感じてしまう事例を見るたびに、 何か自分にできることはないかと考えてきました。
往診業務を行うことで、そういったわんちゃんねこちゃんやご家族の助けに少しでもなれたらと思っています。

もっと見る

関連記事