ソマリ猫の特徴と性格は?飼い方のコツを教えて!

今回は人懐っこくて知的なイメージのあるソマリですが意外な一面や知らない事もたくさんあると思います。そんなソマリの特徴をまとめていきたいと思います。

今飼っている人もこれから飼う事を考えている人も是非参考にして下さい。

ソマリの歴史

ソマリのルーツは少しずつニュアンスが違う説がいくつかありますが今回は一番王道と思われる説をご紹介します。

ソマリはよく「アビシニアンの長毛種」とよく言われておりまだアビシニアンが血統種として管理される以前に、アビシニアンの中に紛れた長毛遺伝子が受け継がれ偶然産まれた長毛猫が始まりと言われています。

1960年代、当時長毛のアビシニアンを快く思わない人も居ましたがその反面その長毛を魅力に感じる人も居ました。そして長毛遺伝子を固定されるようにブリードを試みる人がでてきました。

その中の一人であるEvelynさんが長毛のアビシニアンに「ソマリ」と名前を付けました。

名前の由来は現在のエチオピアは当時アビシニアと呼ばれておりそれはアビシニアンの由来となっていました。

そのアビシニアの隣国が「ソマリア」だったことから「ソマリ」と名付けられました。

それから年数は経ち1979年にCFAに公認されておりそこから考えると比較的歴史の浅い猫と言えます。

同年キャットショーでグランドチャンピオンとなりそれを皮切りに積極的に活動を続け徐々にソマリが世界で有名になって行きました。

ソマリの特徴

ソマリの性格ですがアビシニアンに似て犬のように人懐っこく活発です。

ソマリは大変賢く飼い主には驚くぐらい従順で人とのコミュニケーション能力が高いので飼い主の嫌がる事、困る事はあまりしないとよく言われており初めて飼う猫としては飼いやすいとされています。

また飼い主とのコミュニケーション能力の高さとは違い人見知りな猫が多く見られます。

賢い猫なので知らない場所や人や環境は緊張し警戒してしまうのかもしれません。

普段の生活でも大きな音などには気を付けて小さい頃からインターホン等には慣らせておくと安心です。

表情が大変豊かとも言われており好奇心が旺盛で遊び好きな一面もあります。

一緒に暮らす際はしっかり遊んであげる時間を設けるのも大切です。

ソマリは長毛種には珍しく寒さにあまり強くない種類です。

なので冬場は防寒できる環境をしっかりと備え風邪をひかないようにきちんと管理することが大切です。

ソマリはとても美しい声の持ち主だと言われておりよくその美声を例えて「鈴を転がした様な鳴き声」と言われています。

あまり大きくなく響きにくい声なのでマンションや一軒家でも飼いやすいにではないでしょうか。

ソマリ3つのタイプがある

ソマリには「ルディ」「ブルー」「フォーン」の3つタイプがありそれぞれ特徴的な部分があります。

まずルディは1979年ソマリが初めて認可を受けた時の色です。ソマリの代表色とも言われています。

ルディという言葉の意味は「健康的な赤」や「血色の良い」などの意味があります。

実際は赤土色と定義されていますが白、焦げ茶色、赤褐色等の3色が主な色合いなのが特徴で特に目の周りの白い被毛がはっきり出ているのはルディならではです。

また鼻が赤レンガ色で肉球が濃い茶色で足の指の間が黒いのもルディの特徴です。

次にブルーはグレーっぽいベージュが地色でCFAでは暖かいベージュと定義されています。

ソマリならでは暖色系の印象とは反対の寒色系の印象が強く身体の下方や足の内側はアプリコットや桃色がムラなく自然に調和しています。

しっぽはより灰色が強い青色です。

鼻はオールドローズと言われる色で紫に近い肉球、指の間も灰色が強く見られます。

比較的珍しい色合いでペットショップ等でも見かける事はそう多くないと思われます。

最後にフォーンですがCFAにに認可されたのが1990年と最も新しい毛色です。肌色に近い暖かみのあるブラウンが様々な色合いでティッキングされておりブルーとは対照的に暖色の印象です。

身体の内側は全体的にクリーム色でベージュとの色合いがとても綺麗です。

鼻はサーモンピンク、肉球もピンク、指の間は濃いベージュとなっていて他の色と比較しても柔らかくて優しい色合いの印象です。

ブルーと同様比較的珍しい色合いです。

かかりやすい病気は?

長毛種のソマリはブラッシングを怠ると皮膚病や毛玉症になりやすいので注意が必要です。

ソマリの純血種よく見られる病気が一つあります。

それが「溶血性貧血」です。遺伝性としてよく発症する事があるので注意が必要です。

溶血性貧血とは酸素を運ぶという大事な役割がある赤血球が破壊されてしまい、全身が酸欠状態になる病気です。

主な症状としては倦怠感や食欲低下が見られます。

遊び好きのソマリが以前よりあまり遊ばなくなったなど気がつく事があれば病院へ行きましょう。

まとめ

今回は頭が良く人懐っこいソマリについてまとめました。

体格も大きくなくおとなしい性格なので初めてでも飼いやすいと思います。

ぜひ以上を参考に是非ソマリの魅力を感じて下さい。

ありがとうございました。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演