アビシニアンの平均体重はどのくらい?オスとメスで違いはある?

アビシニアンは飼いにくいって本当?性格が凶暴?

アビシニアンの性格は、とても好奇心旺盛で遊びたがりです。常に活発に動き回っているイメージで捉えておくと良いでしょう。また、猫特有のツンデレなわけではなくとても甘えん坊で愛情表現がとても豊かです。

飼い主さんにも、よくすり寄ってきて綺麗な声で可愛らしく鳴いて甘えてきます。常に飼い主さんと一緒に居たいタイプの猫ですので、どちらかというと犬のような感じですからお留守番にもあまり向かないタイプと言えます。

一人暮らしの飼い主さんよりは、家には常に誰かがいてかまってくれる人がいる環境の方が猫にとってもストレスなく楽しく過ごせます。

ただ、飼いにくいとか性格が狂暴と言われてしまうこともあります。その理由は、アビシニアンは好奇心旺盛であるが故にいたずら好きでもあるということなのです。例えば、棚の上にあるものを平気で落としたり、飼い主さんがしてほしくないこともいたずらでやってしまいがちです。

飼いにくいと感じるのは、飼い主さんが猫らしい猫を求めている場合です。アビシニアンは、どちらかというと、犬よりの性格です。

飼い主さんも、猫とたくさん遊びたくて愛情表現もストレートで分かりやすい犬のような猫を求めている人にはぴったりで決して飼いにくいとは感じないはずです。賢くて猫には珍しい忠誠心もありますから、きちんとしつけをすれば問題は軽減されますよ。

アビシニアンの平均体重・体長はどのくらい?子猫からの推移とは?

アビシニアンは、猫の中では中型よりも少し小さいほどの大きさでスリムで美しいシルエットが特徴になります。

まず、生後3~4ヶ月頃は体長は20cmほどで体重は1kg前後が平均値のようです。実はこの時期が健康な成猫になるための土台、基礎作りになると言っても過言ではなく非常に重要です。

この時期は、とにかく高カロリー、高タンパクの質の良いフードをあげるようにすると良いでしょう。と、言うのもアビシニアンにはタウリン不足からくる失明の恐れのある病気になる可能性も高いのです。

このタウリンは主に動物性タンパク質に含まれているので、良質の肉や魚が原材料メインのフードをおすすめします。この時期は、とにかくよく運動してよく食べることが重要ですので、欲しがるときは度を超えない程度にはあげても大丈夫ですよ。

生後6ヶ月になると、体重は2kg前後ほどになります。体長も少し大きくなり30~40cmになります。この時期も、よく遊ばせて運動をさせてフードも変わらず高タンパク、高カロリーの物を食べさせた方が良いですね。

この時期も、欲しがったら欲しがる分だけあげても問題はありません。健康な肉体作りのために必要な栄養なので、きっちりフードの量を計ることも大事ですがそこから少しオーバーするくらいなら問題ないでしょう。

アビシニアンは大体、生後1年で成猫になります。この時期の体重は大体3~5kg前後になります。個体差はあるものの、アビシニアンの場合は5kgを超えると太り気味になりますので注意しましょう。体長は40~60cmほどまで成長します。

この生後1年の時の体重が、その個体の平均的な体重と捉えてその後はこの体重をキープするようにフードの調節をして肥満対策を行っていきましょう。

アビシニアンはオスとメスで体重に違いはあるの?

アビシニアンの成猫は、オスとメスではそんなに違いはありません。体長は、メスもオスも変わらず大体40~60cmで一見区別することは難しいほどです。

体重も、メスが大体3~4kgほどでオスが3~5kgなので少しだけオスの方が重いという程度なのでほとんど違いはないと言っていいでしょう。

体型にこそ違いはほとんどありませんが、性格はオスの方が甘えん坊が強く出てメスの方は人懐っこいけども独立心も兼ね備えているのでその辺の違いくらいなものでしょう。

アビシニアンの寿命はどのくらい?長生きする飼い方のコツとは?

一般的な猫の平均寿命が大体15年ほどと言われている中で、アビシニアンの平均寿命は10~13年と短いのが現状です。

基本的に雑種の方が長寿であり、純血種はどうしてもそれよりは少し短い寿命と言われていますが日々の暮らしの中で飼い主さんができることをきちんとすることで、その寿命を延ばしてあげることも不可能ではありません。

高齢になればなるほど、注意深く些細な変化がないかどうか観察することが非常に大事になってきます。早期発見、早期治療は長生きに繋がりますのでちょっとでも様子がおかしいと思ったら、迷わずに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

また、子猫の時から飼っている場合は生後3ヶ月から1年までの成長期に高タンパクで栄養価の高いフードを与えることで健康な肉体作りを目指します。この成長期のフード選びは今後、長く一緒にいるためには必要不可欠な事なのです。

おすすめは、主原料が肉や魚の高タンパク質のものです。栄養成分が表示されているのでそれをよく見て選んだ方がいいですね。

アビシニアンは活発によく動くのでフードもよく食べますが、成猫時には決められた量をきちんと守ることも大事です。

なぜなら、アビシニアンはスリムな体型なのですが実は肥満になりやすい猫種なのです。肥満は様々な病気を誘引するので注意が必要です。

肥満にならないためには十分な運動スペースも当然必要になってきます。特にアビシニアンは活発で遊び好きですから、そのあたりの環境作りも大事ですよね。走り回れるほどの十分なスペースに上下運動のためのキャットタワーの設置もおすすめです。

アビシニアンは犬のような猫とも言われていますから、飼い主さんとのスキンシップも大事です。あまりかまってあげられないとストレスに繋がりますし、そういったことから病気にもなりやすいので運動とスキンシップもまた長生きには欠かせないですね。

ここまで気を付けて飼っていても、どうしても避けられない病気もあります。実はアビシニアンは先天的な遺伝疾患を持っていることが多いのです。いくつかアビシニアンがかかりやすい病気を紹介します。

網膜変性疾患

この病気は、かかってしまうと治療法がなく進行を食い止めることもまだ難しい病気で最終的には失明してしまう病気です。主な原因は先天的な遺伝性と言われています。猫の様子を見ていると、目が見えにくくなっていることに気づきます。

猫じゃらしなどで遊ぶ時など、目で追わなくなってきたら目が見えていないかもしれません。そういうことが見受けられた場合は動物病院へ行きましょう。

知覚過敏症

この病気は、猫ぴくつき病という別名もあります。原因は先天的にてんかんを持っていた場合か、後天的な理由ではストレスが挙げられます。

先天的にてんかんを持っていた場合は仕方のない事ですが、後天的なストレスは飼い方次第では回避できることでもあります。

主な症状としては、瞳孔の拡大や自分の尻尾やお腹を攻撃するなどの行為や意味もなく鳴き続けるといったことが出てきます。

この病気になってしまったら、治療方法がありませんので日頃から猫に過度なストレスを与えないようによく遊んであげて寂しい思いをさせないようにしましょう。

アミロイドーシス

この病気の症状は多飲多尿や慢性腎不全、食欲低下や体重減少が挙げられます。原因は先天的な遺伝疾患か慢性的な感染症で、水に溶けないタンパク質の一種のアミロイドが細胞の隙間に沈着することで起こりうる病気です。

このアミロイドが腎臓に付着してしまうと、腎アミロイドーシスという病気になります。猫は元々腎疾患が多い動物ですので、日頃から水分補給をしやすい環境を作ることも大事です。

重症無筋力症

この病気の主な原因も先天的な遺伝によるものですが、治療法は投薬療法メインになります。主な症状としては、常に眠そうな顔をしていたり歩行困難や食べ物がうまく呑み込めなくなるといったことが挙げられます。

少しでもそういった挙動が見受けられたらすぐに動物病院へ連れて行ってあげてください。早くに発見して投薬治療することで猫の苦痛を少しでも早く和らげてあげましょう。

拡張型心筋症

この病気の主な原因は、先天的な遺伝性のものとタウリン不足が挙げられます。主な症状は、乾いた咳が出たり元気がなくぐったりしていたり食欲が低下したりすることです。

治療法は主に投薬治療ですが、胸水が溜まるとその吸出しや輸液を点滴することもあります。他にはタウリンが多く含まれているフードに変えるといった措置がとられます。

タウリンは、動物性タンパク質の一種ですので成長期から高タンパク質の物を与えておくことも大事になります。

代表的な、病気をいくつか紹介してきましたがアビシニアンは先天的な遺伝疾患を持っている場合が他の猫種よりも多い印象を受けました。飼い主さんもそのことを十分に理解しておくことが大事ですね。

ただ、そう悲観するのではなくアビシニアンの全てが確実にそうなるわけでもありませんし日常の飼い方一つで回避できる病気もあるわけですから、傾向として捉えておき少しでも長生きしてもらうためにできることはしてあげましょう。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演