作成日: 更新日:
目次
犬のクリプトコッカス症(くりぷとこっかすしょう)とは、クリプトコッカスとう真菌(カビ)に感染することで起きる病気です。
他の病気などが原因で、免疫力が低下している時などに発症しやすく、人畜共通感染症で犬よりも猫に多い病気ですが決して油断はできません。
主な症状は上部気道に感染して鼻炎の症状を呈し、くしゃみやどろどろした鼻水が出るようになり、鼻に特徴的な肉芽種を形成して腫れあがり、鼻腔を閉鎖するなどで、重篤なものは下部気道に感染して肺炎を引き起こします。
また、目の周りにも肉芽種はできやすく、目ヤニが目立ち、網膜炎を起こして失明する恐れもあります。
皮膚では全身に及び、皮下に潰瘍や痂疲を伴うしこりを多く作ります。
中枢神経への感染では痙攣や麻痺、運動障害、意識障害など、多疾患との鑑別が必要になる症状を表します。
病原体のクリプトコッカスは真菌の一種で自然界に広く存在し、特に鳩の糞から検出されることが知られていますが、感染経路は主に経吸気感染で、感染部位は上部気道、肺、皮膚、目および神経など全身に広く及びます。
空気中に浮遊している少量の病原菌との接触があっても通常の抵抗力(免疫力)を持った犬であれば発症することはないのですが、その他の病気や感染症などの発症時に続発する二次疾患であることがほとんどです。
外科的に病理検査や支持療法として切除手術を行うこともありますが、真菌に対する特殊な抗生物質を用いた内科的治療法がメインとなります。
さらに、鼻炎や皮膚炎、目の中枢神経の異常などの各症状に対する治療を併用しますが、治療は投薬方法や副作用などの問題があるので、獣医師とよく相談してから行いましょう。
クリプトコッカスは環境中に多数存在する為、予防は困難ですが、普段から犬の健康管理や衛生管理に気を付けて感染するリスクを減らせるように努めていきましょう。