モルモット

【モルモットについて】

モルモット(Guinea pig)は、南アメリカ原産の哺乳動物で、うさぎに似た外見をしています。別名グリーンズやカヴィーとも呼ばれます。一般的には、ペットとして飼われる種類になります。モルモットは、愛らしい外見や大人しく懐っこい性格から、ペットとして人気があります。

【種類】

モルモットには、以下のような種類があります。

アビシニアン:被毛がざらざらしており、車輪のような模様がある。
アメリカン:被毛が滑らかで、大人しくて飼いやすい。
シェルティ:被毛が長く、美しいロングヘアーが特徴。
ペルービアン:被毛が長く、美しいロングヘアーが特徴。
スリーピー:寝ているような寝顔が特徴。

【生態】

モルモットは、夜行性で、昼間は寝ています。野生のモルモットは、地中に巣を作って暮らしています。食べ物は、主に草や葉などの植物です。

【寿命】

モルモットの寿命は、約5~8年程度です。ただし、健康管理や飼育環境によっては、10年以上生きることもあります。

【飼育方法】

モルモットを飼う場合、以下のような点に注意しましょう。

広めのケージを用意し、床材は新聞紙や麻の木屑などを選びます。モルモットは運動が好きなため、ケージはできるだけ大きくしましょう。
餌は、ハヤ、タンポポ、チコリ、セロリ、ブロッコリー、ニンジン、リンゴなどの野菜や果物が適しています。ペレットタイプの餌もありますが、あまりおすすめしません。与える際は、モルモットの体重の3~5%程度の量を与えましょう。水は、常に飲みやすい場所に置いて、新鮮なものに変えましょう。
環境に敏感で、変化に弱いため、静かな場所に置きましょう。

【健康管理】

モルモットの健康管理には、以下のような点に注意しましょう。

定期的な獣医さんの健康診断を受けましょう。モルモットは、健康状態がわかりにくいため、病気が進行してから気付くことが多いです。
食事に気を配り、栄養バランスの良い餌を与えましょう。また、食べ残しや汚れた餌は取り除き、常に清潔な食器を使いましょう。
清潔な環境を維持し、ケージの掃除を定期的に行いましょう。特に、下痢や尿漏れがある場合は、頻繁にケージを掃除する必要があります。
モルモットの毛は、抜け落ちやすいため、ブラッシングを定期的に行いましょう。また、毛玉を吐き出せないため、食べてしまうことがあります。毛玉が腸閉塞を引き起こすこともあるため、ブラッシングやシャンプーなどで毛の手入れを行いましょう。

【病気】

モルモットは、ストレスや環境の変化に敏感で、ストレスが原因で病気になることがあります。また、食事の乱れやケージの清潔管理が悪いと、病気の原因になることもあります。代表的な病気には、以下のようなものがあります。

下痢:餌の変更や食物アレルギー、細菌感染、寄生虫感染などが原因で、腹痛や下痢が起こります。下痢が続く場合は、獣医さんに相談する必要があります。
虫垂炎:細菌感染により、虫垂が炎症を起こす病気です。腹痛や下痢、食欲不振などの症状が現れます。獣医さんによる治療が必要です。
眼炎:環境の変化や感染によって、目が赤くなったり、目ヤニが出たりする病気です。目が赤く腫れている場合は、獣医さんに相談する必要があります。

肺炎:細菌感染により、発熱、咳、息苦しさなどの症状が現れます。獣医さんによる治療が必要です。
腫瘍:腫瘍ができることがあります。特に乳癌が多く、定期的な検診が必要です。獣医さんによる手術や化学療法などの治療が必要な場合があります。
病気の予防には、以下のような点に注意しましょう。

食事のバランスを整え、栄養豊富な餌を与える。野菜や果物、ハヤなどをバランスよく与えましょう。
環境の変化を極力避け、ストレスのない生活環境を作る。音楽やテレビの音量にも注意しましょう。
定期的な健康診断を受け、病気の早期発見・治療を行う。モルモットは健康状態がわかりにくいため、定期的な健康診断が必要です。

【注意点】

モルモットを飼う上で、以下の点にも注意しましょう。

モルモットは、餌を求めてケージの外に出ようとします。危険な場所に入り込まないように、注意しましょう。
モルモットは、水を飲みやすい場所に置く必要があります。また、水飲み器は、清潔にしておきましょう。
餌の種類や量を過剰に与えると、肥満や下痢などの病気の原因になります。与える量にも注意しましょう。
モルモットは、人に慣れるまで時間がかかる場合があります。急に触ったり、驚かせたりしないように、優しく接するようにしましょう。

【まとめ】

モルモットは、小型哺乳動物の一種で、ペットとして人気があります。飼育には、広めのケージや適切な食事、ストレスのない環境などが必要です。また、定期的な健康診断や病気の予防にも注意が必要です。モルモットは、可愛らしい外見や大人しく懐っこい性格から、家族の一員として愛される存在です。健康管理には十分に注意し、愛情を持って接してあげることが大切です。

エキゾチックアニマル情報
Animal Information

エキゾチックアニマル情報一覧

フェレット
フェレットのインスリノーマ:症状から治療、予防まで完全ガイド
フェレットは人気のペットとして多くの日本の家庭で飼われています。その魅力は多く、愛嬌があり、遊び好きであり、少ないスペースで気軽に飼える点があります。しかし、フェレットにも多くの健康問題が存在し、その一つが「インスリノー
ウサギの歯が健康で幸せ!歯科疾患の予防とケアについて
東京都新宿区 高田馬場動物病院byアニホックでは、エキゾチックアニマル専門外来を行っています。エキゾチックアニマル専門に診療を行っている獣医師がうさぎやハムスターはもちろん、ヘビやトカゲ、猛禽類など多種多様な エキゾチッ
愛するうさぎの健康を守る:皮膚病の全てを解説 - 原因、症状、検査、治療から予防まで
東京都新宿区 高田馬場動物病院byアニホックでは、エキゾチックアニマル専門外来を行っています。エキゾチックアニマル専門に診療を行っている獣医師がうさぎやハムスターはもちろん、ヘビやトカゲ、猛禽類など多種多様な エキゾチッ
うさぎの外耳炎完全ガイド:原因、症状、検査から治療、予防まで
東京都新宿区 高田馬場動物病院byアニホックでは、エキゾチックアニマル専門外来を行っています。エキゾチックアニマル専門に診療を行っている獣医師がうさぎやハムスターはもちろん、ヘビやトカゲ、猛禽類など多種多様な エキゾチッ
高円寺駅徒歩9分

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-26
興和ビルディングB1F-1F

03-3200-0076

犬猫

月・火・木・金・土・日

エキゾチックアニマル

月・水・木・日

診療時間

午前10:00〜12:00
午後15:00〜19:00