



Flow

ご予約

日程調整

診察

処方

お会計
※レントゲン検査や入院管理が必要と判断した場合は提携病院へご紹介をさせていただきます。
Services
            ご自宅でお伺いする往診では、入院治療、外科手術はできません。
しかし、検査や各種処置など、一般的に動物病院で行う様々なことが可能です。
          
視診、触診、聴診など
急性期/慢性期疾患の診療
ターミナルケアなど
肝臓・腎臓、ホルモン検査など
寄生虫、細菌検査など
結晶、潜血反応、尿PHなど
アレルゲンの特定
心臓、腹部臓器検査
癌や細胞の検査
角膜、眼底、眼圧検査など
寄生虫、細菌検査など
狂犬病、混合ワクチンなど
フィラリア・ノミ・マダニなど
皮下、静脈などからの投薬
外耳炎処置、怪我の手当てなど
内服・外用・点眼・点耳薬など
痛みの緩和、介護ケアなど
短時間の鎮静処置は可能
Medical Information
完全予約制
10:00~21:00
| 完全予約制 10:00~21:00 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|  |  |  |  |  |  |  | 

犬

猫

うさぎ

フェレット

ハムスター
 
              
                  アニホック往診専門動物病院は、
東京都内 23 区を中心に往診サービスを提供しています。
                  東京都下、神奈川県北部、埼玉県中部・南部、千葉県西部も一部往診可能です。
詳しくは予約フォームよりご相談ください。
                
Staff
                 
              
アニホック往診専門動物病院
獣医師 藤野 洋
実績
エデュワードプレス(旧インターズー)
メディア
アニホック往診専門動物病院 獣医師 藤野洋です。
獣医学科を卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に関わってきました。そして、最終的には10件以上の動物病院、トリミングサロンを運営するグループ病院を運営してきました。
長く診療に携わる中、どうしても通院が必要な動物病院では、対応できないようなペット達にできる限りの獣医療を提供したいと思うようになり、往診専門動物病院を立ち上げる運びとなりました。
もちろん往診ではできないこともありますが、往診でなくてはできないことも沢山あると思っています。だから、皆様には、ペット達の状態によって往診と動物病院を使い分けていただけるような体制を整えていきたいと考えています。

アニホック往診専門動物病院 獣医師 佐川 優子
今年4月より、獣医師として正社員として勤務させていただいております。
獣医師国家資格を取得してすぐに大動物の道に進みました。 主に乳牛の診療や繁殖業務に携わり、毎日農家さんへ往診へ伺っていました。
二年ほどで辞め、今度は小動物の道へ。同じ診療業務でも対象動物が違えばほぼ最初から勉強しなおしました。 1.5次動物病院にて約4年勤めました。そこでは基本のことから全て学び、様々なことをやらせて頂きました。 そこで感じたのは動物も、人間も高齢化がかなり進んでいることでした。 シニア期を超えた動物に対する介護などそういった分野へ興味を持ちました。
寝たきりの動物や飼い主さんが高齢など、様々な理由により動物病院への通院が困難な状況は多々あります。 実際そのような現場に多く出くわしました。 そのときに思ったのが往診での訪問です。こちらが訪問することで自宅にて医療が受けられ、 飼い主さんの負担も減ります。また、特に猫は外に出るだけで大きなストレスになりうることがあるので、自宅で医療を受けられるメリットは大きく感じると思います。
また、現代社会において人の働き方も様々です。なかなか近医を受診する機会も減ったり、ましてはコロナ禍において他人との接触をできる限り避けていきたい状況です。 その中、都合がいいタイミングで往診をするというのは大きなメリットを感じます。
一方、往診ではどうしても出来る医療に限界があります。例を挙げると、レントゲン検査や外科手術を受けられない、など。
また、状況によっては緊急性のある症例にすぐ対応することができないこともあります。 
なるべくそのような不利な状況を作らないのが理想ですが、動物の状況によっては病院受診をお勧めする場合もあります。 
双方がそれらを理解し、動物にとって最大限できることをしてあげる、それが往診業務であると考えます。 
飼い主さん、動物ひとりひとりに耳を傾け、様々な方法を提案して、一番納得していただける処置を行えるよう、心がけています。
Expenses
| 初診料 | 2,200円(税込) | 
| 再診料 | 1,100円(税込) | 
| 往診料金 | 5,500円(税込) | 
| 深夜料金19:00〜21:00 | 11,000円(税込) | 
| 
 | |
| 狂犬病ワクチン | 3,300円(税込) | 
| 犬 混合ワクチン | 6,600円〜(税込) | 
| 犬ウイルス抗体検査 | 9,900円(税込) | 
| 猫 混合ワクチン | 6,600円〜(税込) | 
| 猫 混合ワクチン | 6,600円〜(税込) | 
| フィラリア予防薬 | 1,320円〜(税込) | 
| ノミ・ダニ予防薬 | 1,650円〜(税込) | 
| 皮下・静脈注射 | 2,200円〜(税込) | 
| 皮下点滴 | 3,300円〜(税込) | 
| 静脈点滴 | 3,300円〜(税込) | 
| 外耳炎処置 | 2,200円〜(税込) | 
| 外傷処置 | 1,650円〜(税込) | 
| 肛門腺処置 | 1,100円(税込) | 
| 内服薬 | 110円〜(税込) | 
| 外用薬 | 1,100円〜(税込) | 
| 点眼薬 | 1,100円〜(税込) | 
| *薬の処方には、調剤技術料・調剤基本料金がかかります。 | |
Payment
お会計は往診費+診察料+治療費の合計になります。
ご予約いただいた後に症状をお伺いし、目安となる診療料金をお伝えしています。
往診料金
診察料
各種治療費
お支払い方法は各種クレジットカード、QRコード決済(paypay)に対応しております。
