猫(雑種)12歳・東京都台東区

地域
東京都江東区
動物種
品種
雑種
年齢
12
主訴

血尿

往診を依頼した理由
外出を怖がり、外に連れていくのが大変なため

動物の状態(問診内容)

数日前から尿の色が赤褐色になっている。元気・食欲など全身状態に異常はなし。

診療内容(検査・処置)

聴診・触診:正常
脱水:なし
尿検査:細菌(+)

処置:外陰部の洗浄

方針

細菌性膀胱炎を疑い、抗菌薬を処方。血尿が治ったとしても、抗菌薬は長めに服用し、再度数週間後に病院を受診するよう指示した。

主治医のコメント

全身状態に異常が認められなかったことから、尿検査のみ実施し、細菌を多数認めたため、細菌性膀胱炎を疑いました。外陰部の汚れも目立っていたため、洗浄処置も行い、定期的に洗浄することで清潔に保つよう指示もおこなっています。

スタッフ紹介

総長 藤野洋 獣医師
臨床経験20年

経歴

  • 2001年 日本大学農獣医学部 卒業
  • 2001年 バンビ動物病院
  • 2002年 みなみペットクリニック 分院長
  • 2006年 フレンチキス動物病院 院長
  • 2008年 フジフィールドグループ ペットビレッジ動物病院 総院長
  • 2017年 株式会社JVCC 代表取締役として、13件の動物病院を運営
  • 2020年 アニホック往診専門動物病院 総長

コメント

アニホック往診専門動物病院 獣医師 藤野洋です。 獣医学科を卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に関わってきました。そして、最終的には10件以上の動物病院、トリミングサロンを運営するグループ病院を運営してきました。

もっと見る

佐川優子 獣医師
臨床経験6年

経歴

  • 2015年 日本獣医生命科学大学獣医学部 卒業
  • 大動物臨床に従事の後、都内動物病院にて小動物臨床に従事
  • 2021年 アニホック往診専門動物病院

コメント

2021年4月より、獣医師として正社員として勤務させていただいております。 獣医師国家資格を取得してすぐに大動物の道に進みました。 主に乳牛の診療や繁殖業務に携わり、毎日農家さんへ往診へ伺っていました。

もっと見る

関連記事