スコティッシュフォールドの病気とその確率、医療費などを徹底解説!

スコティッシュフォールドがかかりやすい病気とは?

折れた耳と丸い顔が特徴的なスコティッシュフォールドはイギリスが起源とされ、スコットランドで突然変異した猫から誕生したと言われています。

その後、折れた耳の計画的な繁殖に成功し1994年に「スコティッシュフォールド」という名称を受け、今では世界中で人気の猫種になりました。

性格は甘えん坊で穏やかで、大人しい猫種のため比較的飼育しやすく日本国内でも大人気です。

そんなスコティッシュフォールドにはかかりやすい病気がいくつかあります。それぞれの病気の説明とともに、予防法や治療法に関してもご説明していきます。

骨軟骨異形成症(こつなんこついけいせいしょう)

スコティッシュフォールドに一番多い遺伝性疾患で、前足や後足に軟骨の塊が出来てしまうことによって骨が変形してしまう病気です。

重度の関節炎を伴うことが多く、骨の異常とともにかなりの痛みが出ます。重症になると歩行が出来なくなることもあるでしょう。

実はスコティッシュフォールドの特徴である折れ耳はもともと軟骨の形成異常が原因で発生しているため、多くの折れ耳スコティッシュフォールドにこの病気が発症します。

骨軟骨異形成症の治療法

この病気はレントゲンで発見されることが多く、遺伝的な疾患のため根本的な治療法はありません。そのため早期発見が何より大事になり、治療は主に対症療法になります。

痛みに対し消炎鎮痛剤を使用したり、サプリメントで骨の増強を図ったりという治療になるでしょう。

また一度発症してしまうと生涯に渡って治療が必要になりますので、骨に負担がかからないような飼育環境を作ることも大事です。

骨軟骨異形成症の予防法

骨軟骨性異形成症は遺伝的疾患のため、この病気を発症した猫を繁殖に使わないことしか予防法はありません。

そのためスコティッシュフォールドを購入する際には信頼のおけるペットショップやブリーダーから購入することが、この病気の一番の予防法となるでしょう。

肥大型心筋症

猫全体に多いと言われている肥大型心筋症も、スコティッシュフォールドは好発猫種と言われています。

肥大型心筋症は、心臓の筋肉の部分が通常より厚くなることによって血液の循環が悪くなってしまい、心臓の働きが弱くなってしまう病気です。

全身に充分な血液や酸素が行き届かなくなることで様々な障害を引き起こし、急激な状態の悪化や猫の突然死を引き起こすこともあります。

肥大型心筋症の治療法

治療は主に心臓の機能を助けるような投薬治療になることが多いでしょう。肥大型心筋症を根本から完治させるような治療法は現在はまだありません。

基本的には毎日の投薬、定期的な心臓の超音波検査やレントゲン検査、必要に応じて食餌療法など治療は生涯に渡ります。

症状が重症化してくると、肺や胸に水が溜まってしまったり呼吸困難を引き起こしてしまったりすることがあります。その際は利尿剤の使用や酸素吸入などの症状に合わせた治療が行われます。

また肥大型心筋症は血栓症を引き起こすことも多くあり、血栓が心臓の血管に詰まってしまうと突然死の原因となるため抗血栓薬の投薬が必ず必要になるでしょう。

肥大型心筋症の予防法

肥大型心筋症は、発症の原因がいまだ解明されていないため予防は難しいです。そのため早期発見早期治療が何より大事になります。

咳をしたり運動を嫌がるなど少しでもいつもと違う症状が現れた場合はなるべく早く動物病院を受診し診察を受けましょう。

また一度症状が改善したからと言って投薬をやめてしまうことは絶対に避けましょう。定期的な診察、そして投薬の継続が再発予防に何より大事になります。

外耳炎

耳の穴から鼓膜までの間の外耳の部分に炎症が起きてしまう病気です。

折れ耳のスコティッシュフォールドは耳の構造上湿気がこもりやすく外耳炎になりやすいと言われていますが、立ち耳のスコティッシュフォールドでも発症することも多くあります。

外耳に炎症が起きると、かゆみが出るため耳を振ったり掻きむしったりすることが多くなり、重症になると臭いが出たり耳漏と呼ばれる膿のようなものが耳から出てきます。

外耳炎の治療法

炎症が起きていることを確認した場合は、まず耳掃除を行い耳の中を清潔にし雑菌の繁殖を抑えます。その後炎症を鎮めるために塗り薬や点耳薬、投薬によって治療を行います。

また慢性的に外耳炎を繰り返してしまうと耳道が腫れてしまうこともあり、その際は外科的処置として全身麻酔下で耳の穴を広げる治療を行います。

外耳炎の予防法

外耳炎を予防するためには日々のお手入れと耳の汚れのチェックが大事になります。

特に折れ耳のスコティッシュフォールドは外側から見えにくくなってしまっているため、定期的に汚れていないか、炎症が起きていないかを確認してあげましょう。

梅雨時などの湿気が多い時期などは特に注意が必要です。いつもと違う臭いがしたり、汚れが奥まで付いてしまっている場合などは早めに動物病院で診察を受けることが外耳炎の早期発見につながります。

尿石症

スコティッシュフォールドは尿石症にかかりやすいと言われています。

尿石症は腎臓から膀胱の尿管という部分に結石が出来てしまう病気で、結石が尿道に詰まってしまった場合は早期に治療を行わないと尿毒症などを引き起こし、命に関わることもあります。

尿道が狭くて長いオス猫に多く発症し、排尿姿勢を取っているにも関わらず排尿が無い場合は早急に治療が必要です。

尿石症の治療法

尿石が少量の場合や症状があまりひどくない場合は食餌で尿石を溶かす食餌療法が取られることが多いでしょう。

しかし尿石の種類によっては食餌で溶かすことが出来ないため、少量の結石でも外科手術で結石を取り出す必要がある場合もあります。

また尿管に結石が詰まってしまい尿毒症を引き起こしてしまった時には入院し点滴治療が必要になり、排尿の管理をするため尿道カテーテルが取り付けられます。

また何度も尿石症を繰り返す場合には、結石が詰まることの無いように尿道の出口を広げる外科手術を行う場合もあります。

尿石症の予防法

尿石症の原因の一つが肥満です。

もともと大人しくおっとりしている性格であるスコティッシュフォールドは肥満になりやすい猫種と言われていますので、太り過ぎないように注意することが尿石症の予防になるでしょう。

また水を飲まないことで、尿が濃くなることによっても尿石症のリスクが高くなります。特に寒い冬などは水を飲む量が減りますので、ウェットフードにしたり猫の好む容器を使用するなど水分を取る工夫をしてあげましょう。

スコティッシュフォールドが病気になる確率は?遺伝するの?

スコティッシュフォールドは交配のやり方によって大きく確率は変化します。

スコティッシュフォールドには折れ耳と立ち耳がいますが、遺伝性疾患である骨軟骨異形成症の場合、折れ耳同士で交配すると非常に高い確率で発症すると言われています。

その確率は軽度な関節炎も含めるとほぼ100%になるでしょう。

そのためスコティッシュフォールドの繁殖の際には、折れ耳同士の交配は禁止されています。親のどちらかは立ち耳であるか、スコティッシュフォールド以外の猫種でないといけません。

しかしその繁殖方法で交配した場合、約30%の確率でしか折れ耳の子猫が生まれないため、なかには病気のリスクをわかっておきながら折れ耳同士を交配させる悪徳ブリーダーが後を絶ちません。

一方、立ち耳のスコティッシュフォールドは遺伝的疾患を持って生まれないため、骨軟骨異形成症を引き起こす可能性は低くなります。

肥大型心筋症などのその他の疾患にかかる可能性がありますが、折れ耳のスコティッシュフォールドほど確率は高くはありません。

しかし遺伝も大きく影響してくることが多いため、立ち耳でも折れ耳でも、遺伝性疾患を発症したスコティッシュフォールドは繁殖に使わないことが最も重要です。

スコティッシュフォールドの立ち耳や耳折れは病気と関係ある?

上記でご紹介した通り、スコティッシュフォールドの立ち耳と折れ耳では遺伝性疾患に関しては大きな違いがあります。

もともと骨軟骨異形成症を発症していると言われる折れ耳のスコティッシュフォールドは骨軟骨異形成症や関節炎を引き起こすことが多いでしょう。

スコティッシュフォールドの特徴とも言われている折れ耳ですが、病気の発症率を考えると立ち耳スコティッシュフォールドの方が将来的に健康に育つ可能性が高くなってきます。

しかし折れ耳だからと言って必ずしも重度の骨軟骨異形成症が発症するとも限りません。

そしてどちらのスコティッシュフォールドも、性格は大人しく比較的飼いやすい猫種に違いはありません。

そのためスコティッシュフォールドの飼育を検討する際は、立ち耳と折れ耳のそれぞれの特徴をしっかり理解したうえで選ぶようにしましょう。

スコティッシュフォールドの医療費はどれくらいかかるの?

スコティッシュフォールドは病気にかかりやすいとご説明をしてきましたが、実際に病気になった場合どのくらいの医療費がかかってくるのでしょうか?

日本国内の動物の医療費は、それぞれの動物病院での自由診療となっているので各動物病院によって大きく異なってきます。

ここでは上記でご説明をしたスコティッシュフォールドがかかりやすい病気になってしまった場合にかかってくる平均的な医療費と、その他かかってくる医療費をまとめ生涯どのくらいの医療費になるのかを計算してみます。

骨軟骨異形成症の医療費

遺伝性疾患の骨軟骨異形成症が発症してしまうと、痛み止めの治療やサプリメントや投薬での生涯に渡った治療が必要になります。

その医療費は発症の状態や年齢などにもよって変わってきますが、投薬・サプリメントの治療が1ヶ月あたり約5,000~10,000円、重度になり外科手術を行う場合は1回につき約20~40万円かかるでしょう。

また手術を行う際は入院が必要になりますので入院費や検査費も必要になります。入院費は一般的に1日当たり約10,000円、検査費は約15,000~40,000円になることが多いです。

肥大型心筋症の医療費

肥大型心筋症は若いときに発症することもありますが、6歳以上の老齢期に入ってから発症することも多い病気です。

肥大型心筋症と診断された場合には、心臓の負担の程度にもより治療にかかる医療費は変わってきます。

一般的に心臓の検査で1回あたり約10,000~30,000円、抗血栓薬などの投薬治療が必要な場合は1ヶ月あたり約5,000~10,000円の医療費がかかるでしょう。

また重度の肥大型心筋症を発症してしまった場合は酸素室などでの入院治療、利尿剤などの点滴治療が必要になり、集中治療などを行った時は1日あたり約15,000~30,000円医療費が必要です。

外耳炎の医療費

外耳炎を発症すると、耳の洗浄と細菌繁殖の防止のために抗生剤などの点耳や投薬が必要になります。

診察料や耳の洗浄で約3,000~5,000円、点耳薬や投薬治療で1回につき約1,000~3,000円の費用がかかるでしょう。

基本的には治療終了後は投薬等の治療は必要ありませんが、再発予防のために点耳薬を使用したり定期的な耳掃除を必要とする場合もあります。

尿石症の医療費

尿石症は成猫のオスに発症することが多く、状態によって治療法が大きく変わります。

尿石が膀胱内にのみある場合には食餌療法がとられ、1ヶ月あたり約5,000円の尿石症専用フードを与える必要があります。

尿石が尿路に詰まってしまっている場合はカテーテル治療や点滴治療など入院が必要になり、血液検査や処置に約5,000~20,000円、外科手術を行う場合は約10~30万円かかり、入院は1週間程度になるでしょう。

その他かかる医療費

その他、病気にならなくても生涯に渡ってかかる医療費を計算してみましょう。

不妊手術がオス猫で約15,000~30,000円、メス猫で約20,000~40,000円。混合ワクチンが1年に1回約5,000円かかります。

ただし混合ワクチンに関しては近年3年に1回というワクチンプログラムも推奨されていますので、かかりつけの獣医と相談して決めると良いでしょう。

また定期的な健康診断を1年に1回行うと約10,000~30,000円、爪切りや耳掃除などのお手入れは1ヶ月に約2,000円かかるでしょう。

以上より計算をしてみると、仮に12年生きた場合、病気を何もしなかった場合でも約30~60万円の医療費がかかってくることになります。

生涯かかる医療費を計算してみると大きな金額になるため、スコティッシュフォールドを生涯飼育するのは簡単なことではありません。

飼育環境を整えることが出来るか、また病気になった際に医療費をかけてあげることが出来るかなどしっかりと検討してから購入しましょう。

スコティッシュフォールドのペットショップでの価格は病気と関係ある?

立ち耳と折れ耳のスコティッシュフォールドが存在しますが、やはりペットショップでの人気が高いのは折れ耳タイプのスコティッシュフォールドです。

そのためほぼ100%の確率で遺伝性疾患を持つ折れ耳の方が、病気を持つ可能性が高いにも関わらず販売価格は高くなる傾向にあります。

スコティッシュフォールドの遺伝性疾患は、ほとんどの病気が成猫になってから発症することがほとんどです。肥大型心筋症などに関しては、シニア期になってから発症することもあります。

そのためペットショップで販売される子猫の時期には、成猫になった時に発症する病気は分からないことが多く、病気になる確率が高いからと言って価格が下がるようなことは一般的にはないでしょう。

販売価格は、一般的なペットショップで折れ耳のスコティッシュフォールドが約15~35万円、立ち耳のスコティッシュフォールドは約10~20万円で販売されています。

被毛の長さや耳の折れ方、親猫の血統などによって販売価格は大きく変わってきますが、なかには50万円を超える個体もいるようです。

しかしなかには悪徳ブリーダーなども存在しています。

子猫の値段があまりに安い場合や、見るからに弱っている場合などは、折れ耳同士を繁殖させていたり先天性疾患を隠していたりする場合があるので、スコティッシュフォールドを購入する際には十分注意しましょう。

また、病気を発症してしまっているスコティッシュフォールドや、事情により飼育することが出来なくなってしまった成猫の里親を探す掲示板などでは無料で譲ってもらえることもあるようです。

里親を検討する時には、成猫の場合しつけもされていることが多く飼いやすいのですが、病気が発症してしまっている場合は生涯治療費もかかってくることも考慮したうえで飼育を検討するようにしましょう。

スコティッシュフォールドのスコ座りと病気の関係は?

猫の可愛い座り方の中に、香箱座りやスフィンクス座りとともに「スコ座り」と呼ばれている座り方があることをご存知でしょうか?

このスコ座りはお尻をどしんと床に付き前に後ろ足を投げ出すとっても可愛い座り方で、SNSや写真集などで可愛いと人気を集めています。

このスコ座りはスコティッシュフォールド以外の猫もすることがあるのですが、名前の由来はやはりスコティッシュフォールドが良く取る姿勢から取られています。

実はこの座り方は、通常の座り方をすると関節や骨に体重がかかり痛みが出てしまうために足を投げ出していて、スコティッシュフォールドの遺伝性疾患が大きく関係していると言われています。

お尻に体重をかけることによって痛みを軽減させているのです。そのためスコティッシュフォールドがスコ座りをしている場合には、関節や骨の痛みが無いか注意深く見てあげましょう。

またスコティッシュフォールドがみんなスコ座りをするわけではなく個体差があります。可愛いからと言って無理やりスコ座りをさせるようなことはストレスの原因にもなりますので絶対にやめましょう。

スコティッシュフォールドは保険に入るべき?どんな保険があるの?

猫の健康保険は様々なタイプがあり、保険に入った方が良いのか、またどの保険が良いのか悩まれてる方も多いかと思います。

前述してきた通り、スコティッシュフォールドは遺伝性疾患もあり病気になりやすい猫種と言われていますので保険に入っておいた方が実際病気になってしまった時にかかる費用は軽減されるでしょう。

しかしスコティッシュフォールドの保険料は保険会社によっては他の猫種と比べて保険料が高額になることもあります。

会社ごとにプランが提示されており、それぞれに特性があります。いくつか下記でご紹介しますので保険選びの参考にしてください。

アニコム

アニコム損保は、ペット保険シェアナンバーワンの保険会社で、ペット保険を取り扱う会社の中でも昔から運営している信頼のおける会社です。

アニコム損保には7歳11ヶ月までの猫が加入することができ、様々なタイプのペット保険を取り扱っています。

なかでもシェアナンバーワンになっているのが「どうぶつ健保ふぁみりぃ」という保険で、50%と70%のプランがありますが、どちらも入院から通院、万が一の場合の手術まで幅広くカバーしてくれます。

通院・入院は各20日まで、手術は年2回までという回数制限こそあるものの、実際にはそこまで使用しない場合も多いため、実用性は非常に高い保険と言えるでしょう。

保険料は年齢や病歴によっても変わってきますが、一例として2歳のスコティッシュフォールドであれば1ヶ月の保険料は50%プランで2,390円、70%プランで3,180円となります。

またアニコムには他にも「どうぶつ健保ぷち」と呼ばれる保険があり、こちらは通院には対応しておらず万が一の場合の入院・手術のみに適応されます。

その分保険料は1ヶ月1,050円となり費用的に安く抑えながら万一の場合に対応できる保険になっています。

アイペット

アイペットもアニコムと並び老舗のペット保険です。少額短期保険業者から損害保険会社に生まれ変わった日本初の会社としてもペット保険業界の中では人気の高い会社です。

アイペットでは新規加入が12歳11ヶ月までと幅広く、また飼い主のニーズに応じて2種類の保険を取り扱っています。

一つ目はペット医療費用保険である「うちの子」です。通院・入院はもちろん手術まで幅広く対応している保険です。50%と70%の補償プランが用意されています。

こちらの保険料も年齢とともに上がっていきますが、2歳のスコティッシュフォールドで計算をすると1ヶ月の保険料は50%保障プランで2,180円、70%保障プランで2,690円となっています。

二つ目はペット手術費用保険である「うちの子ライト」です。ペット保険の加入を考えてはいるけれど、月々の保険料を抑えたいという飼い主にぴったりの保険です。

うちの子ライトは高額になりがちな手術費用に補償を特化しており、手術を含む入院も10日間まで補償してくれます。また補償割合も90%と高く、万が一の場合の出費を最小限に抑えることが出来ます。

保険料は2歳のスコティッシュフォールドでは1ヶ月930円と格段に安いため、最低限の保険を入れておきたいという飼い主にぴったりの保険です。

PS保険

PS保険はインターネット販売・契約に特化したペット保険です。加入しやすい保険料と契約者のみ使用できる獣医師ダイヤルなど手厚いサポートが人気の保険会社です。

PS保険には50%、70%、100%の3つのプランがあり、通院から入院、手術に関して全てに対応しています。また万が一車いすが必要になった時の補償も付いており、最大で年間110万円の補償が受けられます。

また保険金の支払いがスムーズであり、最短2日で保険金を受け取ることが出来ます。また費用のかかるような診断書は原則不要で、領収書と明細書のみでの請求が可能です。

こちらの保険料は2歳のスコティッシュフォールドであれば1ヶ月あたり50%プランで1,320円、70%プランで1,950円、100%プランでも2,440円です。

PS保険はインターネット中心での契約にはなりますが、保険料は他社よりも安く設定されているため、最近では人気が高いペット保険になります。

特約等のオプション保険も充実していますので、加入を検討の際はその猫に合った保険を選んであげると良いでしょう。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演