作成日: 更新日:
目次
トイプードルは国内飼育頭数がもっとも多い犬種です。性格も良く、飼いやすいので初めてわんちゃんを飼う方からも人気の犬種です。
基本的にわんちゃんの鼻は黒色です。トイプードルはカラーバリエーションが豊富な犬種で、ブラウン系の子は鼻の色がレバー色になります。
レバー色の鼻から黒色に変化することはありません。しかし、黒色だった鼻の色が薄くなるということは原因も様々ですが起こる可能性があります。
トイプードルの飼い主様の鼻に関する悩みで多いのが、『濃い色をしていた鼻の色がだんだん薄くなってきた』というお悩みなのです。
鼻の色が薄くなってきたら病気かなと心配になるものです。ここでは健康状態に問題が出てくるのか、病気の可能性があるのかをまとめました。
寒い時期になると紫外線が減ります。その関係でメラニン色素の量も減り、鼻の色素が薄くなります。暖かい時期になり紫外線が増えると鼻の色が濃く戻ります。そのため別名スノーノーズとも言われています。原因ははっきりとは分かっていませんが、健康には問題ないとされています。
交配によって、遺伝的に色素が薄くなることがあります。その場合、子犬の頃は黒色だった鼻が薄くなってきます。健康には問題ありません。
メラニン色素の量が加齢と共に減っていき、鼻の色が薄くなります。加齢によるものなので健康には問題ありません。
例えば床やケージに鼻を擦りつけることで、擦り傷ができてしまった場合に傷の深さにもよりますが外傷部分の色が薄くなってしまうことがあります。
銅やミネラルが不足するとメラニン色素が作られなくなり、被毛や鼻の色が薄くなります。しっかり栄養バランスのとれているごはんを食べていれば起こりません。
プラスチック製の食器を使っている子に起こります。ごはんを食べる時に鼻がプラスチックに触れることでアレルギーを起こします。慢性的に炎症が続くことで鼻の色素が薄くなります。食器をステンレス製や陶器製の物に代えるなどの対策が必要です。
免疫の異常により、自分の身体を攻撃してしまうことで炎症が起こります。症状として鼻の色素がうすくなったり、目や耳の周りにかさぶたができたりします。
その他にも脱毛や皮膚に赤い点状の炎症が起こることがあります。原因ははっきりと分かってはいませんが、遺伝的要因ではないかと言われています。
また紫外線に当たることで症状が悪化しますので、なるべく紫外線に当たらないような対策が必要となります。例えばお散歩は日中を避けることや、ペット用の日焼け止めを塗ってあげるといった対策をとってあげると良いと思います。
自己免疫疾患のひとつです。動物病院で診てもらい、治療が必要となります。
トイプードルがかかりやすい鼻の病気についてまとめました。また対処法もまとめましたので参考にしてください。
何らかの原因で鼻炎を引き起こし、慢性化することで免疫力が下がったときに細菌に感染します。細菌感染を起こすと黄色のドロドロとした鼻水が出ます。お薬での治療が必要となりますので、動物病院で診てもらいましょう。
サラサラとした鼻水が出る、くしゃみなどの症状が出ます。原因はハウスダストや花粉といったアレルゲンです。アレルギーを起こすかは個体差があり、いつ発症するかもわからないため予防することは難しいです。アレルギーの症状の出方にも個体差があります。対処法としてはアレルゲンを取り除いてあげることです。症状がひどい場合は動物病院で診てもらいましょう。
お口の疾患ですが、悪化すると鼻水やくしゃみなどの症状が出ます。歯肉から出た膿が骨を溶かし鼻腔に入ってしまうことが原因です。この場合の鼻水はドロドロとした鼻水が出てきます。
また、歯周病のため口臭もします。歯周病の原因である歯垢、歯石を取り除かなければなりません。症状がかなり悪化している場合は歯を抜かなければならないときもあります。早めに動物病院に連れて行くことをおすすめします。
鼻の中に異物があることで、くしゃみが出ます。慢性的にくしゃみが出ることで鼻炎が起きます。
鼻の中にずっと異物がある状態になるので持続的にくしゃみや鼻水が出ます。また腫瘍から出血していた場合、鮮血が鼻水に混じる可能性があります。
鼻の中に腫瘍があるかは動物病院で検査を行わなければ分かりません。
鼻がつまっているかのように、鼻をガーガーと鳴らしながら連続的に息を吸い込むといった症状が出ます。遊んでいるときやごはんを食べているときなど様々な場面で突発的に症状が出ます。
原因ははっきりとはわかっておらず、病気ではないため治療法もありません。
対処法としては、症状が出たときに喉や胸部をマッサージしたり、唾を飲み込ませるといった方法が有効です。唾を飲み込ませるには、鼻に息を吹きかけてあげると口を閉じて唾を飲み込んでくれます。それでも唾を飲み込まない場合は鼻を軽く触ってみて下さい。
わんちゃんは私たちより何倍も嗅覚が良いです。私たちが良い香りだと思って使っている香水や芳香剤もわんちゃんにとっては刺激臭になる可能性があります。
わんちゃんに近くに香りの強い物が置いてある場合は遠くに置いてあげるなどの対策をとってあげましょう。
子犬で鼻炎を引き起こした場合、ウィルス感染している可能性があります。
代表的な鼻炎を起こすウィルス感染症に犬ジステンパー感染症があります。この感染症は他のわんちゃんに移ってしまいます。子犬の頃に鼻炎の症状が出た場合には、他のわんちゃんとの接触は避けましょう。
動物病院での治療が必要になります。ただ動物病院の待合室には他のわんちゃんもいます。連れて行く前に一度動物病院に連絡してみた方が良いでしょう。病院の対応によっては診療時間をずらしたり、往診に来てくれる病院もあります。
鼻炎とは様々な原因で起こります。くしゃみや鼻水が出るといったことは健康なわんちゃんでも起こりますが、様子を見ていても症状が治らない場合には症状が悪化する前に動物病院に連れて行った方が良いでしょう。
同じトイプードルという犬種でも、顔はみんな違う顔をしています。トイプードルの顔の特徴を大きく左右するのが、マズルの長さです。
マズルとは鼻先から目の下辺りまでの口吻部のことです。このマズルが短いことを鼻が短いと言われています。マズルが短いと顔に丸みがでます。
丸みがでることで大人になっても子犬のような可愛らしさが残ります。またトイプードルの人気のカットのテディベアカットもマズルが長いより短い方が小顔に見えて似合うのです。
マズルが長いトイプードルは口周りをスッキリとしたカットが似合うと言われています。
マズルが長いトイプードルを美人系、マズルが短いトイプードルを可愛い系と考えていただくと分かりやすいかと思います。
そして今マズルの短いトイプードルは高価です。なぜマズルが短いトイプードルが高価かと言いますと人気が高いからです。そしてマズルの短いトイプードルは必ず生まれるわけではありません。最初に述べたように顔はみんな違う顔をしています。
もともとトイプードルはマズルが長い犬種です。マズルが短いトイプードルが生まれる確立はそんなに高くありません。「マズルの短いトイプードルは必ず生まれない」「人気が高い」この二点が高価である理由です。
人気の高い短い鼻のトイプードルの健康管理についてまとめました。
もともとマズルの長いトイプードルがマズルが短くなったからといって歯の数が少なくなることはありません。基本的には同じ本数生えます。
マズルが短くなることで歯並びが悪くなることがあります。また乳歯が抜けずに残ってしまう乳歯遺残がおこる可能性も高くなります。
歯並びが悪い、乳歯が残っていると歯垢がたまりやすくなります。歯垢がたまりやすいということは歯周病になるリスクが高くなります。デンタルケアをしっかり行ってあげることが大切です。
涙やけとは目の周りの被毛が涙で濡れている状態が続くことで、茶色や黒色に変化してしまうことです。細菌が繁殖しやすく皮膚に炎症を起こすこともあります。
原因の一つとして鼻涙管の閉塞があります。鼻涙管とは涙を目から鼻へ通す通路のようなものです。鼻涙管が詰まることで涙が鼻に抜くていかずに目から出てきてしまうのです。
マズルが短いトイプードルはマズルの長いトイプードルに比べて身体が小さい子が多いです。鼻涙管の閉塞は身体の小さい子の方が起こる可能性が高くなります。
ケアとしてはこまめに優しく涙を拭いてあげましょう。症状がひどい場合は動物病院で診てもらいましょう。