オーストラリアン・キャトル・ドッグの病気・ケガ・性格を解説

オーストラリアン・キャトル・ドッグがかかりやすい病気やケガから、性格や体の特徴なども確認していきましょう。

オーストラリアン・キャトル・ドッグの特徴

オーストラリアン・キャトル・ドッグの歴史

オーストラリアン・キャトル・ドッグの起源は、19世紀中頃、イギリスからオーストラリアに持ち込まれた牧羊犬を改良してできた犬だと言われています。オーストラリアが植民地となった1800年頃は、現在のシドニー付近で小規模な牧畜が営まれている程度でしたが、牧場の規模が徐々に拡大し、西武の広大な敷地を用いた放牧が行われるようになると、そのあまりの広さのために牛が半野生化してしまうという新たな問題が発生します。こうした背景から、牛を管理して寄せ集め、目的の場所まで追い立てて移動させる能力を有する犬、「ヒーラー」の必要性が高まり、オーストラリアン・キャトル・ドッグが生まれました。

オーストラリアン・キャトル・ドッグはスコットランドから輸入されたブルーマールの短毛ハイランド・コリーに野生犬ディンゴ、オーストラリアン・ケルピー、ダルメシアン、ブルテリアなど異種交配して作出され、ディンゴの体力とハイランド・コリーの知恵、ダルメシアンの忠誠心の集大成とまで言われる極めて優秀なヒーラーです。

また、オーストラリアン・キャトル・ドッグは牛だけでなく、山羊や馬、アヒルなどのハーディングもすることが出来、優秀な牧牛犬種の一つといわれています。

作業犬として使役されてきましたが、愛好家は多くドッグショーにも出場し、FCIへ公認登録されることになりましたが、現在でも作業犬として人気が高く、オーストラリアだけでなく、アメリカ西部やニュージーランドでも使役されています。

ショードッグやペットとしても飼育が行われており、日本でもペットなどとして飼育されています。ただし、日本での頭数はあまり多くなく、1年に一度国内で子犬が生まれ、ジャパンケネルクラブに登録される程度です。2009年度の国内登録頭数順位は134位中104位でした。

オーストラリアン・キャトル・ドッグの犬名は、主な仕事が牛の管理だったことから、地域によっては「クイーンズランド・ヒーラー(クイーンズランド州で働いていたため)」、或いは「オーストラリアン・ヒーラー」などと呼ばれていたこともあります。

また、この犬種はギネス公認の世界最高齢犬としても有名で、「ブルーイー(Bluey)」という犬は1910年6月7日に生まれ、1939年11月14日まで生きた現在でも世界一長寿だった犬として記録を持ち続けています。

ブルーイーは老衰により、29歳5ヵ月で天寿を全うしました。

オーストラリアン・キャトル・ドッグの大きさ・見た目

筋肉質でがっしりとした体を持ち、首は太く、広い胸に足は太く短めで、耳は立ち耳で尾はふさふさした垂れ尾をしており、硬い短毛でシングルコートの構造をした中型犬です。

毛色はブルー&タンが主流で、その他にはタン・ローンなどの毛色もみられます。

体高はオス43~51cm、メス43~48cm、体重はオス16~20㎏、メス13~17㎏、平均寿命は13歳~15歳ほどです。

オーストラリアン・キャトル・ドッグの性格

飼い主に対して忠実で忍耐力が強く、人懐っこさもあり、状況判断力に優れていて行動力と度胸がある性格です。

しかし、やや神経質で人見知りな面がるため、馴染みのない他人や他犬にたいしてはなかなか慣れようとしないところもあります。

オーストラリアン・キャトル・ドッグを飼うときの注意点

オーストラリアン・キャトル・ドッグは牧牛犬として活躍していた犬種なので、中型犬であっても大型犬並みの運動量が必要となります。

毎日の運動は欠かせず、1日2回の散歩と室内でも軽い運動をさせてあげると良いでしょう。運動量が足りないとストレスを溜めやすく、攻撃的な面が出てきてしまうことがあるので、ドッグランなどで思いっきり走らせて挙げるのも良いでしょう。

ボール遊びや干物引っ張り合いなども好むので、そういったおもちゃで遊んであげると非常に喜びます。

オーストラリアン・キャトル・ドッグの飼育スペースはできるだけ広く確保する必要があり、屋外よりも室内の方が好ましいです。

オーストラリアン・キャトル・ドッグは物覚えが早いため、しつけは難しくありませんが、子犬のころからしっかりと飼い主がリーダーシップを取っておく必要があります。ヒーラーとして改良されたため、若干のイタズラやしつけを怠ると人の踵を噛んでしまう事故に繋がるので、しっかりとしつけやルールを教えましょう。

被毛の手入れは、硬めの獣毛ブラシで週に1回ブラッシングやコーミングする程度で清潔さが保てます。換毛期にはブラッシングをこまめに行い、皮膚病を防ぐためにも丁寧に死毛を取り除いてあげましょう。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演