サモエドの病気・ケガ・性格を解説

作成日:  更新日:

サモエドがかかりやすい病気やケガから、性格や体の特徴なども確認していきましょう。

サモエドの特徴

サモエドの歴史

雪のように白い大きな毛玉のようなサモエドは、現在のロシアにあたるシベリアのツンドラ地方で、遊牧民族であるサモエド族(Samoyed tribe)と暮らしてきた土着の犬です。

民族の名をそのまま付けられたサモエドは、トナカイの牧畜や大垣に襲われないように警護したり、飼い主とともに猟に出かけたり、荷物やそりを引いたりと人間とともに働いてきました。

別名をシベリアン・スピッツと言いますが、サモエドは体型や被毛、性質そのすべてが典型的なスピッツ系であり、狼やキツネなどのイヌ科の近縁種との交雑もなかったと推定される、原始からの犬らしい犬といえるでしょう。

極限の地で長い間暮らしてきたサモエドは、厳寒への適応能力と作業性を見込まれて、アムンゼンとスコットの物語で知られる南極探検隊の作業犬として、ノルウェーやイギリスなど各国で採用されたことが知られていますが、実は彼らより早い時期にロシアやノルウェーの探検家が、南極以外の極寒の探検に、いち早くサモエドを採用していました。

そして1911年、アムンゼンとともにおよそ50頭のサモエド犬が南極の地を踏み、この時のサモエドたちは、後に続く探検隊に譲られ、その何頭かはイギリス他ヨーロッパへ入ることとなりました。

なお、スコット隊の連れていたサモエド達は全頭亡くなったと伝えられており、イギリスにサモエドを連れて行ったのは別の南極探検隊や、動物学者のアーネスト・キルバーン・スコットで、探検家のロバート・スコットとは別人です。

イギリスに入った当初のサモエドは、まだ純白の犬ばかりではなく、黒やブラウンなどお毛色もいました。

スコットが連れ帰ったサモエドもブラウンであったそうですが、イギリスでは白い毛色が好まれたため、選択繁殖を繰り返す中で、やがてサモエドは白い犬ばかりになっていきました。

サモエドは白くてフワフワの優しい犬として、多くの人に愛されるようになり、1909年には最初のスタンダードが作成されました。そして1912年、イギリスケネルクラブはサモエドにジャーマン・スピッツを交配して小型化した「日本スピッツ」がもてはやされた時期がありました。しかし、ジャーマン・スピッツ譲りの騒々しさにより日本スピッツは人気が低下してしまい、近年では温和で落ち着いているサモエドの人気が高まっているようです。

また、サモエドがアメリカに渡ったのは1906年のことでした。最初の1頭はロシア皇帝の兄弟、ニコラス侯爵からの贈り物でしたが、その後イギリスから12匹のサモエドが輸入され、本格的な繁殖計画が始まりました。今日存在している米国内のサモエドには大なり小なり12匹の血統が混じっており、中でも「Kara Sea」という名のオス犬が有名です。

サモエドの大きさ・見た目

サモエドは体高より体長やや長く、全身を白い毛に覆われた、立ち耳で小さめの大型犬です。尻尾は長い飾り毛があり、ゆるやかに巻いていることから、ポメラニアンやスピッツ、アラスカンミュートと同じ祖先をもつと考えられています。

また、耳の先っぽに表れる茶色がかった被毛は「ビスケット」と呼ばれ、黒い目と鼻、長めのマズルに上向きに切り込んだ口角から、まるで微笑んでいるように見えるこの表情を「サモエド・スマイル」と呼び、イギリスのサモエドクラブでは「The Happy Breed」と呼んでいます。

サモエドの毛色はピュア・ホワイトかクリーム、或いはホワイトにビスケットが入っている毛色です。

体高はオス53~60cm、メス48~53cm、体重はオス19~30㎏、メス18~28㎏、平均寿命は12歳~13歳ほどです。

サモエドの性格

サモエドは優しく温和で辛抱強く、他人にも他犬にもフレンドリーで、家族として迎えれば人間を信頼し家族の一員としてそばにいてくれる存在となるでしょう。

ボール遊びやひっぱりっこも大好きで、子どもの遊び相手としても理想的であるほか、攻撃的な面がほとんどなく、穏やかで社交的なな犬種です。

しかし、人見知りをしないため、番犬としては不向きな犬種ともいえます。

サモエドを飼うときの注意点

サモエドは非常に体力があり、遊び好きでもあるため、毎日1時間以上の散歩が必要になります。少なくとも、1日2回、毎日1時間以上の散歩を行いましょう。

寒い季節でも喜んで体を動かすので、暑さにはやや弱いものの、辛抱強く体力があるため、若い犬なら夏でも朝晩の涼しいうちにしっかり運動をさせてあげましょう。

サモエドは人懐っこく従順なので、一般的にしつけがしやすい犬種です。

日常生活で愛情を注ぐことで、飼い主を信頼できるパートナーと認めさせましょう。

散歩の時間以外にも一緒に遊ぶ時間をとるなど、ともに過ごすことで信頼関係を作り、その上でしつけを行いましょう。

自立心があるため、留守番も可能ではありますが、かまってあげなかったり、退屈になってしまうといたずらをすることもあります。

サモエドのダブルコートは換毛期になると非常に多くの毛が抜けます。

少なくとも1週間に2、3回はブラッシングしましょう。

夏の暑い時期は特に皮膚病になりやすいため、毎日ブラッシングをして、アンダーコートに空気を入れる必要があります。

皮膚病になっていないかのセルフチェックも毎日行いましょう。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演