トイプードルのジャンプは怪我のリスクあり?しつけ方は?

作成日:  更新日:

トイプードルがジャンプする理由とは?

トイプードルはとても活発な犬種です。また、運動能力にも優れています。脚力が発達しているため、ジャンプは得意です。ジャンプする理由は感情表現だと思われます。

嬉しかったりはしゃいでいるとジャンプして喜びを伝えてきます。お留守番していて、飼い主さんが帰ってきたときや、食事をもらえる時、お散歩に出た時などはジャンプして嬉しい気持ちを体いっぱい表現する子が多いでしょう。

また、サークルなどに入っている時も外に出たいと思ったら助走なしで跳び越える事ができる子もいるようです。これではサークルの意味がありませんね。その場合は天井があるタイプがおすすめです。

他には、ソファに跳び乗ったり跳び降りたり、高いところにあるものに興味を持ってジャンプして取ろうとしたり、跳んだ後の着地のことまでは考えずに跳んでしまう事もあるので注意が必要です。

トイプードルのジャンプ力はどれくらい?

実際にジャンプ力はどのくらいあるのでしょうか?トイプードルの体高は約30cm、サイズとしては小型犬ですが、成犬であれば80cmの高さのサークルのフェンスを軽々と跳び越えてしまうほどのジャンプ力を持つ子もいます。

飼い主さんに跳びつくときは腰の高さ位までは余裕でしょう。背中に跳びついておんぶのように跳び乗る子もいるそうです。跳べる高さは個体差があります。

華奢なイメージのトイプードルですが、自分の身体の高さの数倍の高さのジャンプをすることが可能です。

トイプードルのジャンプは危険?怪我のリスク、デメリットはある?

活発な性格と運動能力に対して、体格は華奢なトイプードル、その見た目の可愛さも魅力ではありますが、怪我の心配も少なくありません。骨折してしまったり、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)を起こす原因になります。

膝蓋骨脱臼とは?

後ろ足の膝蓋骨(しつがいこつ)が正常な位置から外れてしまう状態を言います。膝蓋骨とは膝にあるお皿の様な骨です。外れてしまう状態は内側に向かって外れる場合と外側に向かって外れる場合があります。

膝蓋骨の事を英語で『patella(パテラ)』ということから、膝蓋骨脱臼をパテラと呼ぶ事もあります。

膝蓋骨脱臼の原因

無茶なジャンプなどによって起きる膝蓋骨脱臼は後天性(落下や怪我がきっかけのもの)になりますが、生まれつき関節の周りの筋肉や骨、靭帯(じんたい)などに形成異常がみられる場合を先天性と判断します。

先天性のものは小型犬種に多く、トイプードルもその1種に含まれています。先天性の異常がみられない場合も、膝蓋骨脱臼をしやすいということをふまえて普段の生活を送る必要があります。

膝蓋骨脱臼の症状

こんな症状が出ていたら、膝蓋骨脱臼を起こしているかもしれません。念のために受診した方が良いでしょう。また、いつもと違うと気付くためにも普段から愛犬の様子をチェックしておきましょう。

スキップをしているみたいに不自然な歩き方をする

片足を後ろに伸ばすことを繰り返す

ジャンプや運動を急に嫌がる

歩き方が不自然

足が曲がっているように感じる

つま先立ちのような立ち方、歩き方をする

膝の辺りが腫れているような感じがする

また膝蓋骨脱臼には1~4のグレードがあり、1から2までは薬の服用などで痛みを減らす治療を選択される場合が多いのですが、グレード3以上になってしまうと、手術などを必要とする可能性が増えます。

ひどくなれば、治療費も高額となるほか、治るまでの時間もかかります。危険の少ない生活を心がけ、様子の変化には早めに対処することが大切です。

トイプードルのジャンプをやめさせるしつけ方とは?

大きな怪我や膝蓋骨脱臼の原因となるような危険なジャンプをやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

仔犬のうちからしっかりしつけをしましょう

喜びを体いっぱい表現する姿はとても愛おしくて可愛いものですが、健康に成長してもらう為に心を鬼にして、激しいジャンプはさせないようにしましょう。

ジャンプを止めたいときには、無視するのが効果的です。止めようと過剰に反応してしまうと、その反応が嬉しくなって更に興奮してしまうこともあります。ジャンプをしたら相手にしない、目を合わせない様にします。

相手にしてもらえないと、段々落ち着いてきてジャンプをやめるので、ジャンプをやめたらたくさん褒めてあげましょう。おやつをあげても良いです。ジャンプをやめるといいことがあるとしっかり覚えてもらいましょう。

家の中の安全チェック

トイプードルが跳びあがったり跳び下りたりする家具はなるべく置かないようにしましょう。ダイニングセットの椅子などは使わない時にはテーブルの下にしっかり入れる習慣をつけましょう。

ソファなどは普段から上がらないように教えましょう。

トイプードルはとても賢い犬種です。そして、人が大好きなフレンドリーな性格です。子犬のうちにルールをしっかり教えてあげてください。

トイプードル ジャンプしなくなった原因とその対処法とは?

元気だったトイプードルが突然、ジャンプしなくなったら…それはこれまでお話してきた膝蓋骨脱臼を起こしていたり、怪我をしているかもしれません。

考えられる原因

ジャンプをしなくなる理由は以下の4つが考えられます。

  • 膝蓋骨脱臼
  • 椎間板ヘルニア
  • 年齢による老化
  • 骨折などの怪我

対処法

まずは獣医師の診察を受けましょう。診断を受けて獣医師の指示に従った生活をする必要があります。早めに診断を受ける事で症状の悪化を防ぎ、重症化を防ぐ事もできます。

膝蓋骨脱臼、椎間板ヘルニアを起こしやすい犬種としてトイプードルも含まれているため、普段から危険を防ぐとともに元気がない、歩き方が変などの異変にはすぐに対応してあげたいですね。

安心して相談できるかかりつけの獣医さんを見つけておくことも大切です。

愛犬の老化

原因のひとつとしてあげた愛犬の老化…いくつからが高齢犬となるのでしょうか?

医学の進歩により、犬の寿命は延びています。トイプードルの平均寿命は14歳と言われています。もちろん、それは平均寿命なのでもっと高齢まで元気に過ごす子もいます。

しかし、死の瞬間まで元気いっぱいということではなく、やはり年を重ねるごとに不自由な面も出てきます。老化によって起きる筋肉の衰えや関節の痛みによって、ジャンプをしなくなったり歩き方が不自然になる事もあります。

今は高齢犬向けのフードやサプリメントも開発されていますが、やはり獣医師と相談してその子にあったケアをしていく事が愛犬の幸せに繋がります。

どんな犬種にもリスクはあり、それは犬種の個性

ここまでトイプードルのジャンプによって起こるリスクについてご説明してきました。トイプードルって飼いにくい犬種なんじゃ?と感じた方もいるのではないでしょうか?

しかし、多少の飼いやすさ飼いにくさの違いはあっても、どの犬種にもそれぞれの性格や体格によるリスクは存在します。

大切なのは、それを理解し向き合って解決していくということです。トイプードルのジャンプもきちんとしたしつけを行えば、怪我や脱臼を起こす心配なく生活する事は十分に可能です。

あらかじめ、危険を知っておくことで家の中を見直すことができます。トイプードルにとって安全な環境で生活をスタートし、可愛いからこそ時には厳しくしっかりしつけをしましょう。

パートナーとして暮らすためのしつけのポイント

トイプードルは賢い犬種とお話してきましたが、しつけには大切なポイントがあります。主従関係をしっかり伝える事です。犬が人より自分が上と感じてしまったら、しつけは失敗してしまいます。

失敗しても根気よく向き合いながらも、飼い主さんが自分より上の存在だとしっかり覚えさせることが大切です。

しつけの大事なポイント

  • 命令するときは静かな口調で愛犬の目を見て言う
  • 褒めてあげる時以外は冷静に…(叱るときに激しすぎてはダメ)
  • 毅然とした態度で接する(可愛くても甘やかしはダメ)

犬はこちらの表情も見ています。ダメと注意しながらも可愛くて顔が緩んでるなんて事はしてはいけません。

長く幸せに暮らすためのルール

仔犬を迎えたら可愛くて可愛くて、抱いてあげたり撫でてあげたりしたくなります。ずっと一緒に暮らしていくパートナーとしてお互いに幸せでいるために、最初はちょっとだけ我慢してルールをしっかり教えましょう。

我慢した分、教えた事をきちんとやれた時にはたくさん褒めてあげましょう。時には失敗しながらも少しずつ覚えてくれるはずです。

そして、しつけをしっかりできたら、お互いを理解できる最高のパートナーとしての幸せな毎日が待っています。怪我の心配の少ない安全な毎日を送れることはトイプードルにとっても幸せな事なのです。

喜びを表現するジャンプは可愛いものですが、健康を守るためにも無茶なジャンプをしないようにしつけてあげたいですね。

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演