エキゾチックアニマル情報一覧
デグー
デグーは、Chilean degu(Octodon degus)としても知られる、齧歯類の1種です。彼らは南アメリカのアンデス山脈周辺に生息し、ペルー、チリ、アルゼンチンに分布しています。以下では、デグーについての詳細を
リスザルの飼い方と健康管理:魅力あふれる小さな仲間を育てるために
東京都新宿区 高田馬場動物病院byアニホックでは、エキゾチックアニマル専門外来を行っています。エキゾチックアニマル専門に診療を行っている獣医師がうさぎやハムスターはもちろん、ヘビやトカゲ、猛禽類など多種多様な エキゾチッ
コーンスネーク
コーンスネークは、非常に人気のあるペットとして知られています。以下では、コーンスネークについての概要、種類、生態、寿命、飼育方法、健康管理、病気について詳しく説明します。 概要 コーンスネークは、成体で3〜5フィート(9
ポールバイソン
ポールパイソンは、南東アジアの熱帯雨林に生息する大型のヘビであり、人気のあるペットとして飼育されています。以下では、ポールパイソンの概要、種類、生態、寿命、飼育方法、健康管理、病気について詳しく解説します。 【概要】 ・
肝庇護薬および消化管機能改善薬、駆虫薬の投与 →Day8から自食を確認
ニビイロアリノハハヘビの肝炎
動物種:ニビイロアリノハハヘビ 年齢:不明 性別:オス 主訴 2ヶ月ほど前から食欲不振が始まり、直近1ヶ月はほとんど食べなくなった。元気もなくなってきて痩せてきた。 身体所見 WC個体、 体重:346.6g、BCS:2
ギリシャリクガメ
ギリシャリクガメの原虫感染症
動物種:ギリシャリクガメ 年齢:1y4m 性別:メス 主訴 前日から軟便を確認、食欲はある。 身体所見 CB個体、体重:153.3g、BCS:3 視診:大量の軟便 触診:明らかな異常初見なし 検査 糞便検査:蟯虫、原虫を
ヨツユビハリネズミ
ヨツユビハリネズミの皮下膿瘍
動物種:ヨツユビハリネズミ 年齢:2y3m 性別:オス 主訴 3日ほど前から額に1cm大のできものができた。 身体所見 CB個体、体重:555.0g、BCS:4 視診:前頭部の皮膚に蓄膿を伴う丘疹(約1cm大)を確認 触
ユーラシアワシミミズクの肝炎
動物種:ユーラシアワシミミズク 年齢:7y10m 性別:オス 主訴 2週間ほど前から食欲不振があり、体重減少がある。 身体所見 CB個体、体重:1.79kg、キールスコア:2~3 視診:元気消失 触診:やや削痩 検査内容
ミドリカナヘビの消化管うっ滞
動物種:ミドリカナヘビ 年齢:不明 性別:メス 主訴 1ヶ月ほど前から食欲が落ちてきて、体重も減少してきた。目を瞑っている時間も多い。   身体所見 CB個体、体重:34.0g BCS:3~4 視診:閉眼、活動
ヒョウモントカゲモドキの異物誤飲
動物種:ヒョウモントカゲモドキ 年齢:0y11m 性別:メス 主訴 5日前より食欲がなくなってしまった、鼻が詰まっている 身体所見 CB個体(スーパーマックスノー)、体重:66.4g、BCS:3 視診:鼻孔狭窄 触診:消

カテゴリー

高円寺駅徒歩9分

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-8-26
興和ビルディングB1F-1F

03-3200-0076

犬猫

月・火・木・金・土・日

エキゾチックアニマル

月・水・木・日

診療時間

午前10:00〜12:00
午後15:00〜19:00