専門外来
Specialty outpatient
当院では信頼頂ける地域の動物医療を目指し、専門外来による高度な医療に取り組んでおります。
行動・しつけ専門外来

担当獣医師
花八 亜子 Hanahachi Ako
Fear Free Certified Professional
獣医行動診療科研修医(日本獣医動物行動研究会)
2001年 | 日本大学農獣医学部獣医学科卒業 |
東京都、神奈川県内の動物病院にて一般診療に従事 | |
2014年 | 日本獣医生命科学大学、どうぶつの総合病院の行動診療科研修医として研修 |
現在、いぬ ねこ 行動クリニック はな院長 |
<所属学会>
- 日本獣医動物行動研究会
行動診療はご家族を悩ませている行動、いわゆる問題行動を治療する診療科です
問題行動の原因には遺伝的な問題や育ってきた環境、誤った学習、心の病気などがあり、時には身体的な病気が隠れていることもあります。行動診療科ではご家族から時間をかけてお話を伺い、わんちゃんやねこちゃんの行動を確認しながら原因を探り、ご家族と相談しながら治療をすすめていきます。場合によってはお薬を処方することもあります。
行動・しつけ診療の流れ
-
-
ご予約
-
行動・しつけ診療は必ずご予約のうえご来院ください。
直近専門外来日程
行動・しつけ科 毎月第1火曜日 オンライン行動・しつけ診療
花八獣医師によるオンライン診療のご予約もお受けしています。
-
-
-
当日の注意・検査
-
- 当日は問題行動の詳細がわかる方がご来院ください。
- 当日は詳細なカウンセリングを行いますのでお時間に余裕のある日程でご予約ください。
※所要時間目安:1~2時間
※検査内容によってはお預かりさせていただく場合がございます。
-
-
-
料金
-
行動・しつけ_初診 12,100円(税込)
2時間まで行動・しつけ_再診 7,700円(税込)
1時間までオンライン診療 3,300円(税込)
30分まで延長費用 10分ごと
1,100円(税込)※行動・しつけ診療の費用は、内服薬処方など含み15,000円~20,000円になります。
-
行動・しつけ専門外来の適応症一覧
- 攻撃行動に関する問題
-
他の動物や人への攻撃性
食べ物やおもちゃの所有防衛
恐怖からくる攻撃行動(防衛攻撃)
- 恐怖・不安に関する問題
-
分離不安症
雷や花火、掃除機などの音恐怖症
特定の場所や人、物への恐怖症
- 破壊行動や過剰行動
-
家具や壁、ドアなどを噛んで破壊する
過剰な吠え・鳴き声
過剰なグルーミングや毛をむしる(常同行動)
- トイレの問題
-
トイレの失敗
ストレスや病気によるトイレ以外での排泄
- 社会性・適応に関する問題
-
新しい環境への適応困難
他の動物との同居ストレス
適応困難人見知り
過剰な警戒心による逃避行動
- 過度の依存や執着行動飼い主への過度な依存
-
特定のおもちゃや物への異常な執着・依存
- 特定の異常行動影や光を追い続ける(強迫性障害)
-
尾追い行動(自分の尾を過剰に追いかける)


〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目22−1
診療時間
月・火・水・木・金・土・日
10:00〜19:00【予約者優先】
※13:00〜16:00【完全予約制】