犬の気管支狭窄を解説!症状・原因・治療・予防を知る

作成日:  更新日:

犬の気管支狭窄の症状

犬の気管支狭窄(きかんしきょうさく)では、咳やいびき、呼吸が荒くなるといったような症状が現れます。重度の場合は、呼吸困難に陥りチアノーゼがでることもあるようです。チアノーゼとは、血液中の酸素が少なくなり、口の中や唇が紫色や黒色に変色する症状のことである。

犬の気管支狭窄の原因

気管支狭窄の原因は、異物の誤飲や気管外側の炎症、腫瘍などが原因で気管が圧迫され、狭くなってしまうことです。また、異物が気管支を通り、肺を傷つけることで障害を起こすことがあり、重篤になるケースもあります。

さらに、気管そのものに異常は無くても、気管の外側に炎症や腫瘍があると、それらの病変部が気管を圧迫し、気管が狭くなってしまうことがあります。

犬の気管支狭窄の治療・予防

治療方法としては、異物が詰まっている場合は異物を取り除く必要があります。内視鏡や麻酔を用いて取り除くことが多いようですが、それでも取り除けない場合は、外科的に切開をして取り除く必要があります。

また、気管周囲の炎症や腫瘍によって、物理的に気管が圧迫されて気管支狭窄が起こっている場合は、原因となる疾患の治療を行う必要があります。気管支拡張剤や抗生物質などを用いることが多いようです。

予防方法としては、誤飲誤食に気をつけることが元も重要です。飼い主の注意で十分に防げると思いますので、誤飲誤食の危険性のある場所には柵をつけるなどの対策をしましょう。また、飼い犬が老犬の場合は、食事には要注意です。

犬の呼吸器の病気一覧

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演