犬の短頭種気道症候群を解説!症状・原因・治療・予防を知る

犬の短頭種気道症候群の症状

犬の短頭種気道症候群(たんとうしゅきどうしょうこうぐん)の症状としては、上部気道が閉塞した状態によって、ガーガーとガチョウのような特徴的な呼吸音や呼吸困難、発熱や興奮などが見られる。

重症化すると泡状の唾液を吐く、頻繁におならをする、食べ物を飲み込みにくそうにするなどがあります。また、体温が上がりやすいため熱中症になりやすいです。

犬の短頭種気道症候群の原因

犬の短頭種気道症候群の原因としては、外鼻孔の狭窄、扁桃腺の腫大、軟口蓋の過長、咽頭の虚脱などの呼吸器系の異常がいくつかが合わさることです。

また、症状が悪化する原因として、肥満、興奮、高温多湿があるため注意が必要です。

犬の短頭種気道症候群の治療・予防

治療方法としては、原因となっている部分に対する早期の処置が必要です。軽度の場合は、酸素吸入や冷却などの処置を施します。一方、重度の場合は、原因となっている部分の切除や外科的矯正が必要になります。

先天的なものが原因であるため予防方法は存在しません。飼い犬が上記の症状を発症した場合は、早期に治療の決断をすることが大切だといえます。

犬の呼吸器の病気一覧

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演