犬のチェリーアイを解説!症状・原因・治療・予防を知る

犬のチェリーアイの症状

チェリーアイは、正式には第三眼瞼腺脱出(だいさんがんけんせんだっしゅつ)といいます。

犬の目には、上瞼(上まぶた)と下瞼(したまぶた)の他に、3つ目の瞼(まぶた)があります。それを第三眼瞼(だいさんがんけん)と呼びます。第三眼瞼の裏には第三眼瞼腺が、普段は表からは見えないように隠れています。チェリーアイは、第三眼瞼腺が腫れあがり、表に飛び出してしまう病気です。その様子がさくらんぼのように見えることから、チェリーアイと呼ばれています。

第三眼瞼腺が表に飛び出す様子を見れば、すぐに動物病院に連れていくようにしましょう。チェリーアイになると、涙が多く流れる、目を気にしてこすったりするなどの症状も確認できます。

飛び出た第三眼瞼腺が目に過度な刺激を与え、角膜炎や結膜炎を併発させることもあります。

犬のチェリーアイの原因

チェリーアイの原因は、先天性の場合が多いようです。遺伝的に、腺の組織と骨の密着度合いが弱い犬種がいます。この場合には、若くして発症することもあります。

外傷による炎症によって腺が腫れ、後天的に発症することもあります。

犬のチェリーアイの治療・予防

症状が軽度の場合には、点眼治療を行います。腫れを抑えるために行われますが、効果がある場合は少ないようです。そのときは外科治療によって、突出した部分を元の位置に戻す治療が行われることもあります。

再発を繰り返す場合にも、外科治療を行います。第三眼瞼そのものを削除してしまうと、目が乾くことによる別の病気の発症の恐れがあります。そのため近年は、できる限り第三眼瞼を保存できるように、慎重に外科治療方法が選択されます。

治療中や術後にも、目を気にする素振りを見せる場合には、エリザベスカラーを装着するなど一時的に保護することも必要です。

チェリーアイは予防ができない病気です。そのため、早期発見・早期治療が大切です。異常を見つけたら、すぐに動物病院で受診するようにしましょう。

犬の目の病気一覧

記事監修
動物病院病院 総長 藤野 洋

アニホック往診専門動物病院獣医師 藤野 洋

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)獣医学科卒業。
卒業後、約20年にわたり動物病院でペットの治療に従事。
2007年(株)フジフィールド創業。動物病院とトリミングサロンのドミナント多店舗展開を行い、複数店舗の開業/運営を果たす。

【エデュワードプレス(旧インターズー)】・トリミングサービス成功事例セミナー講師・トリミングサービス成功ガイド監修・Live trim2018 マネージメントセミナー講師 【メディア】・ラジオ調布FM ペットオーナー向け番組MC・多摩テレビ 「わんにゃんMAP」番組パーソナリティ・j:comジモトピ「世田谷・調布・狛江」出演